- スゴ腕キッズたちの熱い戦い 金魚すくい全国大会 小学生猛者が真剣勝負‼ 【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 日ロさけ・ます漁業交渉妥結 ロシアへの協力金減額へ|TBS NEWS DIG
- «Убивая украинцев, Путин убивает Россию». Русский писатель говорит о настоящей России.
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(6月22日)
- 【人をはねた認識ない】男「ひき逃げだとは思っていない」町内会のパトロール中に2人死亡のひき逃げ事件 49歳の男を逮捕 容疑を一部否認 大阪・堺市
- 【2か月連続低下】2月の有効求人倍率1.34倍 完全失業率は2.6%
ダイハツ工業不正問題 広がる不安 信頼揺らぐ車の“安全性” 「不正をしていた会社が『乗っても大丈夫です』と言ってもユーザーは信じられるのか」|TBS NEWS DIG
ダイハツ工業が国の認証を不正に取得していた問題。いま、乗っている車は大丈夫なのか?自動車ユーザーには不安が広がっています。
斉藤鉄夫 国土交通大臣
「自分が乗っている車、大丈夫なのかと、ご不安をお持ちの方がたくさんいると思う。不正行為が確認された車種について、速やかに確認試験を行ってまいります」
不正があったダイハツの全ての車種について、“安全性”を確認する試験を「国が速やかに行う」、と明らかにした斉藤国土交通大臣。
きっかけは、おとといの“この発言”でした。
ダイハツ工業 奥平総一郎 社長(おととい)
「自分としては、今まで通り安心して乗って頂ければと強く思っております」
不正があった車種については自分たちで安全性を検証し、「問題はなかった」と説明したダイハツの奥平社長。そのうえで、「安心して乗って欲しい」と強調したのです。
ただ、ダイハツ車に乗るユーザーには不安が広がっています。
都内の中古車販売店はきのう、電話の対応に追われていました。
「まだそこまで(情報が)下りてきていない。“もし何かあれば”順番に、リコールという作業になる」
ダイハツ車を納車した人は…
納車に来た人
「(報道見て)正直ちょっと大丈夫かなと。アトレーが対象車なのか気になった」
また、きょうもダイハツ本社へ立ち入り検査を行った国交省からも…
国交省関係者
「あれだけ不正をしていた会社が『乗っても大丈夫です』と言っても、ユーザーは信じられるのか」
「利用者は絶対に不安でしょう。徹底的に検査します。不具合が起きてからでは遅い」
自動車にとって最も大切な安全性。その信頼が揺らいでいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z3EPjwQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TFQiRd0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/t3mpWwv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く