- 【習近平主席】中国で珍ミス 共産党機関紙が習近平国家主席の「名前書き忘れ」 担当者は責任追及の対象へ|TBS NEWS DIG
- キーウ近郊への攻撃再び 平穏つかの間 市民生活は今(2022年4月16日)
- 【速報】新型コロナ 東京で新たに2万9416人(2022年8月17日)
- 東京・成城の住宅街で崩落事故 近くの建物“倒壊危険”で住民避難続く 「補強不十分」との指摘も【news23】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 アジア安保会議出席へ 中ロ見据え連携狙い(2022年6月10日)
- JR保土ケ谷駅近くの男性切りつけ事件 現場近くの防犯カメラに事件当時の様子が 駅のカメラにも容疑者の姿 事件後そのまま自宅へ 埼玉・川口市の2事件との関連捜査|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢の影響 JAL・ANA欧州線 ルート変更や欠航を決定
ウクライナ情勢の影響で、日本航空と全日空は、ヨーロッパ線についてロシア上空を避けるルートに変更するほか、一部の便を欠航すると発表しました。
日本航空は、羽田ーロンドン線をロシアの上空を通過せず、アラスカなどの上空を通過する北回りのルートに変更すると発表しました。
また、▼羽田ーパリ線と▼羽田ーフィンランドのヘルシンキ線、▼羽田ーモスクワ線、▼成田ードイツのフランクフルト線をきょうから当面、欠航とする可能性が高いとし、今後の方針について1週間程度ごとに自社ホームページで発表していくとしています。
こうした運行の対応はヨーロッパ線はシベリア上空を通過するため、機材故障などで緊急着陸した場合、ロシアへの経済制裁により部品の調達が難しくなる可能性があることから、決定したということです。
一方、全日空は、▼羽田ーロンドン線と▼羽田ーパリ線を今月10日まで欠航にすると発表しました。▼羽田ーフランクフルト線と▼成田ーベルギーのブリュッセル線は中央アジアを通る南回りにルートを変更します。
両社とも変更により、2時間から4時間程度飛行時間が長くなるということです。
(04日17:36)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/3SHvCgf
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/dyo2TPV
◇note https://ift.tt/SDUmevq
◇TikTok https://ift.tt/afkSQPY
◇instagram https://ift.tt/FM2mO9E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lWyS9Ym
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sCI0P6U



コメントを書く