- 【岸田首相が注意喚起】記録的大雪で 不要不急の外出避けるなど呼びかけ
- 「骨太の方針」防衛費 “数値目標”明記なしに自民党内から異論相次ぐ 政府と安倍元総理の綱引きも【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 小1女児に数時間にわたり殴る蹴るの暴行繰り返した疑い 母親の内縁の夫逮捕 女児は肋骨骨折の重傷 母親も逮捕も「記憶にない」
- 【9月9日 明日の天気】あす(10日)は西日本では雨が降りやすく 関東甲信では35度近くまで上がるところも|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮の1発目の“弾道ミサイル” 日本のEEZ外に落下(2022年10月6日)
- 日銀の新総裁誕生で何に期待?「物価安定。給料上がれば」「金利上げてもらわないと」(2023年4月11日)
ウクライナ・ゼレンスキー大統領 軍事侵攻後初めて国連で演説 「侵略者が再び侵攻しないためにも団結しなければならない」と強調|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領が、ロシアによる軍事侵攻以降初めて国連総会に対面で出席して演説し、「団結しなければならない」と各国に理解を求めました。
記者
「ゼレンスキー大統領が国連総会の演壇に立ちます。193か国が加盟する国連を舞台に支援拡大に向けて訴えかけます」
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「いま起きている戦争の目的はウクライナの土地や国民、生活や資源を武器に変え、ここにいるあなた方に対する武器に変えることだ」
ゼレンスキー大統領は一般討論演説で、「侵略者が再び侵攻しないためにも団結しなければならない」と強調。また、ウクライナが提唱する和平案について、140以上の国と国際機関が賛成していると述べました。
アメリカ バイデン大統領
「アメリカは同盟国やパートナーとともに、ウクライナの主権と領土保全、そして自由を守る勇敢な人々と団結し続ける」
同じく演説を行ったアメリカのバイデン大統領は、「この侵略に団結して立ち向かい将来の侵略を抑止しなくてはならない」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8X5z9MP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jUqOZPC



コメントを書く