- 月に1度シャンプー 言葉だけで震える柴犬(2023年5月18日)
- 【逮捕】「SMS認証」代行しアカウント不正取得 か 37歳男
- 【関東の天気】不安定な空 連日雷雨でダム貯水量が上昇傾向に まだまだ続く猛暑日(2023年8月29日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 中国山東省でも発見? / 過去には日本でも 関連情報まとめ(日テレNEWS LIVE)
- エアコン故障の特養ホーム 入所者がロビーで生活(2023年10月3日)
- 中国-インドが領有権争う国境地帯で“軍の一部撤退”を合意 2年前には両国軍衝突で死者も|TBS NEWS DIG
両陛下の初訪中巡る政府内議論明らかに 外交文書が公開 (2023年12月20日)
外務省は外交文書を公開し、1992年、天皇皇后両陛下の初めての中国訪問を巡り当時の宮沢総理大臣が揺らいでいた様子が明かになりました。
公開された文書によりますと、両陛下の中国訪問について政府内で議論が進むなか、事務方が「総理がぐらぐらし始めているらしい」と報告したのに対し、当時の渡辺美智雄外務大臣が「困ったものだ。宮沢はいざとなると度胸がない」と漏らしていたことが記録されています。
宮沢総理は、自民党内の「時期尚早」といった慎重論を懸念していました。
当時の中国大使らに対し「自分が責任を取る」としたうえで、自民党議員への根回しを指示していました。
その後も調整が続けられ、両陛下の中国訪問は日中国交正常化から20周年にあたる1992年10月に実現しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く