- 女性として近畿初!全国で7人目の『足痕跡鑑定官』 足跡の鑑定などから犯行を裏付け(2023年1月24日)
- 歓喜のドジャースファン「春が楽しみ 40~50本のホームラン期待」(2023年12月10日)
- 激恐だった監督が指導方針大転換で強豪チームに成長!110人が通う大人気の滋賀・多賀少年野球クラブ、モットーは「楽しむからいいプレーが出る!」【かんさい情報ネットten.特集】
- 忙しい師走に胸のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- サーファーに人気の波乗りアザラシ “やりたい放題”ラッコには困惑 #shorts
- “他人の口座に誤入金”マイナンバーひも付けミスで全国初(2023年7月19日)
「フーシ派」の攻撃が相次ぐ紅海 安全確保へ閣僚級会合、アメリカ主導で|TBS NEWS DIG
中東の紅海でイエメンの武装組織「フーシ派」による商船への攻撃が相次ぐ中、安全確保に向けて対策を話し合う関係国の会合がアメリカの主導で開かれました。
中東の紅海は石油などの海上輸送の要衝ですが、イランの支援を受けるイエメンの武装組織「フーシ派」による商船への攻撃が相次いでいて、イギリスの石油大手「BP」が紅海を経由した航行を当面、中止すると発表するなど影響が拡大しています。
こうした事態に対応するため、アメリカの主導で40か国以上の関係国が参加して対策を話し合う閣僚級の会合が19日、オンラインで開かれました。
会合を呼びかけたアメリカのオースティン国防長官は、訪問した中東バーレーンで「フーシ派による商船への攻撃はまったく容認できない。断固とした国際的対応が求められている」と述べ、各国に協力を呼びかけました。
これに先立ち、オースティン長官はイギリスやバーレーンなどと紅海で商船を護衛する多国籍の有志連合を結成したことを明らかにしていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QTiEDj5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpJwu86
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B5XYeTo
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く