- 【逮捕】1人3役で信用させ…アイドル志望女児に“裸の画像”など送らせる 39歳男
- 【前線停滞する見込み】東北北部に発達した雨雲 土砂災害など厳重な警戒を
- 相撲選手 飛行機が重量オーバーで飛べない…異例の臨時便 行き先は「日本一土俵が多い島」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG #shorts
- 「マスキングは最低限」財務相が森友文書を1か月めどに開示方針 赤木雅子さん「夫に喜んでもらえる」他の主要文書も1年以内に開示へ #shorts #読売テレビニュース
- 【解説】「タダ読み」被害額は1兆円超!海賊版サイトの悪質性 政治部・小野孝記者【ABEMA NEWS】(2022年7月13日)
- 【珍】道路を疾走するダチョウ 交差点で止まる 中国
観測史上1位の降雪で交通障害…多重事故も発生 北日本で“積雪急増”各地で混乱【報道ステーション】(2023年12月18日)
真冬並みの寒気が列島を襲い、18日は北日本の各地で大雪となりました。
■路面凍結で多重事故か
一晩で一気に雪が積もった秋田県大館市。
秋田県大館市の男性:「20~30センチ降りました。準備はしているけれども、まだ心の整理ができなくて。いつもだと、少しずつ降るじゃないですか。急に降ってきて、びっくりしました」
寒暖差が激しい今年。一気に降り積もった雪には、ボヤキにも似た声が聞こえてきます。
福島県会津若松市の男性:「きのうまで、そんなに雪景色ではなかったのに、一気に白くなってびっくりしました。やっぱり寒いですね、雪」
この雪の影響で、事故も相次ぎました。新潟県内を走る北陸道では、トラックや乗用車、合わせて5台が関わる事故が発生。路面に積もったシャーベット状の雪でスリップしたとみられます。
18日朝、-6.9℃まで冷え込んだ、北海道札幌市も、交差点はスケートリンクのようになっていました。
北海道七飯町で起きたスリップとみられる事故。防犯カメラの映像では、乗用車はスピードを落とすことなく、横向きで電信柱に激突しています。車を運転していた男性(52)は意識不明の重体です。
■観測史上1位 除雪間に合わない…
北海道留萌市では、除雪が間に合わず、送迎バスの運行ができないため、小・中学校の18日・19日の休校を決めました。
留萌市では、24時間の降雪量が観測史上1位を記録。17日午後6時に7センチだった積雪は、75センチにまで到達。かいても、かいても雪は減りません。
北海道留萌市の男性:「いやーひどいよ。今年最高だ。この雪。
北海道留萌市の女性:「(Q.排雪は入っている)入った形跡はあるんですけど、大きな道路には特に入っていると思う。山の方にいたら(排雪が)全然追い付かなくて」
■道の駅から防災情報発信
道の駅るもいには一時、20台ほどの車が避難していたといいます。
避難している人:「(Q.今どうしてこちらに)あした、天塩でキッチンカーの出店がある。車通りが少ないうちに、ゆっくり来ようと思ったら、吹雪いている。(Q.ここで退避を)雪がやむまで休もうと思ったら、強くなってしまった」
その道の駅の敷地内にあったのは、コミュニティFMのスタジオです。道の駅のかたわらで、地域の情報を発信しています。パーソナリティーを務める米倉礼子放送局長は…。
米倉放送局長:「18日は一日、暴風雪警報が出て、今は大雪警報が出ているが、不測の事態・停電などがあった時に備えて、ある程度の時間まで残っている。(Q.ここまでの大雪は)今年は初だが、数年前にも1度あったと思うが、ここまで一気に降ることはない」
今週は、今シーズン最強寒波の影響で、週の後半にかけて、広い範囲で大雪や吹雪に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く