- 「たばこの不始末かも」カトリック教会で火災 現在も消火活動続く けが人なし 兵庫・西宮市|TBS NEWS DIG
- 【速報】茨城に記録的短時間大雨情報 日立市付近などで猛烈な雨(2023年9月8日)
- 日ウクライナ防衛相会談「あすの東アジアとの危機感のもと断固たる決意で対応」|TBS NEWS DIG
- 【知床観光船事故】引き揚げ成功”KAZU 1″網走港に到着 桂田社長が確認へ
- ペダル付きの原動機付き自転車「モペット」取り締まり 改正道交法で「原付バイク」と同じ扱いに 神戸 #shorts #読売テレビニュース
- 銀行に借金、会社を早期退職して送金…恋心を逆手に大金をだまし取る「国際ロマンス詐欺」 その実態と独占取材で明かされる逮捕劇の舞台裏
「クリスマス絵梨花」出荷 小型の鉢植えツリーが人気(2023年12月16日)
クリスマスを前に山梨県北杜市の農家では、小型のクリスマスツリー「クリスマス絵梨花」の出荷が最盛期を迎えています。
「クリスマス絵梨花」は、南アフリカ原産のツツジの仲間「スズランエリカ」をもとに山梨県が開発した小型の鉢植えのツリーで、枝先に咲く白く可憐なスズランに似た花が、モミの木に積もったふわふわの雪のように見えることから、クリスマスの飾り付けや贈り物として人気を集めています。
16日は朝早くから、園芸農家の男性が仕上げの剪定(せんてい)作業を行い、地元のJAの職員が規格に合っていることを確認して認証し、出荷する作業が行われました。
今年は異例の暑さと乾燥が影響して花の生育が遅れ、例年より1週間から10日ほど出荷が遅くなりましたが、クリスマスの時期に間に合ったと関係者もほっとしています。
「クリスマス絵梨花」の今年の出荷数は全体で1500鉢ほどで、山梨県内の直売所や京阪神の市場を通して販売されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く