- 【訓練】台風での大規模水害発生を想定 警視庁など約70人参加
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化 / “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- 【天王寺動物園】ホッキョクグマ親子の「イッちゃん」と「ホウちゃん」に氷柱のプレゼント!#shorts #天王寺動物園 #読売テレビニュース
- 【宇宙船「オリオン」】地球に帰還 NASA長官「宇宙探索の新たな始まりの始まり」
- 【ジャガーの赤ちゃん】双子なのに”ヒョウ柄”と”真っ黒” 一般公開
- 【ニュースライブ4/10(水)】「病院から逃げ出したかった」救急車に乗り逃走/兄妹が死亡 母親が無理心中図ったか/旬の野菜高騰 ほか【随時更新】
“ドライバー不足に悲鳴”自民・菅氏「ライドシェア」国内解禁へ党内議論を進める考え(2023年8月19日)
自民党の菅前総理大臣は一般の人が自家用車でタクシーのような乗車サービスを行う「ライドシェア」の国内での解禁に向けて、法改正も含めて党内で議論を進める考えを示しました。
自民党 菅前総理:「(Q.ライドシェアの解禁については肯定的?)私は今そう思っています。これは色んな、党内にも意見があるんですけども、これだけ人手不足になってきたら、そうした方向も必要かなという風に思います」
「ライドシェア」は世界各国で普及が進んでいますが、日本では営業運転の免許を持たず乗客を有料で目的地へ運ぶことが、いわゆる「白タク」行為に当たるとして原則禁止されています。
菅氏はインバウンドの回復に伴い、空港などでタクシーを待つ訪日客の大行列ができていることなどを踏まえ、「色んな観光地で悲鳴が上がっている」と指摘しました。
運転手不足を補うための「ライドシェア」解禁の必要性に言及し、自民党内で議論を進めていく考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く