- 維新&公募の影響?佐藤ゆかり氏政治家引退の背景は(2023年7月21日)
- 「中ロの縄張り争いも」ウクライナの最大貿易国・中国の出方は?専門家解説(2022年3月1日)
- 「ジェイエア」飛行機のエンジンを『泡』洗浄 燃費向上で年間8万リットルの燃料削減(2022年2月7日)
- 【6月22日(水)】水曜日にかけて大雨のおそれ…土砂災害などに注意 週末は熱帯夜に?【近畿地方】
- #shorts “大騒音”“フン被害”で悲鳴 ムクドリ大群が市街地に…高速点滅光で追い払い効果も
- ビッグモーターの短期間の“不自然”な保険契約について損保各社「事実は把握」調査へ 関係者からは「従業員が自ら保険料を負担していた可能性」との指摘も|TBS NEWS DIG
原発避難者3訴訟で東電の賠償責任が確定 最高裁(2022年3月4日)
福島第一原発の事故を巡り、避難住民らが国と東京電力に賠償を求めた3つの集団訴訟で、最高裁は東電側の上告を退ける決定をしました。東電の賠償責任を認めた二審の判断が確定しました。
原発事故で避難した住民ら約3700人は国や東京電力に対して損害賠償を求め、福島、群馬、千葉で裁判を起こしました。
二審では、いずれも東電の責任が認められ、東電側が上告していましたが、最高裁は2日付で退ける決定をしました。
原発事故で生活基盤を失ったとして、東電に賠償を命じた二審の判断が確定しました。
賠償額は3つの訴訟で合わせて約14億円です。
一方、国の責任については二審で判断が分かれていて、最高裁は4月にそれぞれ弁論を開くことを決めました。
この夏にも統一判断を出す見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く