原発避難者3訴訟で東電の賠償責任が確定 最高裁(2022年3月4日)

原発避難者3訴訟で東電の賠償責任が確定 最高裁(2022年3月4日)

原発避難者3訴訟で東電の賠償責任が確定 最高裁(2022年3月4日)

 福島第一原発の事故を巡り、避難住民らが国と東京電力に賠償を求めた3つの集団訴訟で、最高裁は東電側の上告を退ける決定をしました。東電の賠償責任を認めた二審の判断が確定しました。

 原発事故で避難した住民ら約3700人は国や東京電力に対して損害賠償を求め、福島、群馬、千葉で裁判を起こしました。

 二審では、いずれも東電の責任が認められ、東電側が上告していましたが、最高裁は2日付で退ける決定をしました。

 原発事故で生活基盤を失ったとして、東電に賠償を命じた二審の判断が確定しました。

 賠償額は3つの訴訟で合わせて約14億円です。

 一方、国の責任については二審で判断が分かれていて、最高裁は4月にそれぞれ弁論を開くことを決めました。

 この夏にも統一判断を出す見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事