- ジャニー喜多川氏による性加害問題 面談が負担に…「安心感を持って対話できる環境を」当事者の会の石丸副代表らが訴え|TBS NEWS DIG
- 【きょうの1日】「11月中の忘年会」呼びかけ…知事の“お願い”に県民は…島根
- 防犯カメラが捉えたメダカ窃盗犯行の一部始終 男が傘で顔を隠しながら物色 大阪・泉南市の無人販売所
- “畳屋生まれフローリング育ち 悪そうな畳は”平日は畳職人 週末はラッパー 畳を残すため畳を表現 畳×音楽×アートで次世代に【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 東京はきょうも35℃到達 今年21日目の猛暑日で年間日数の記録また更新(2023年8月20日)
- 【5月30日 関東の天気】きょうの雨 あす朝まで|TBS NEWS DIG
【コロナ協力金】約4億5000万円不正申請か 大阪府
新型コロナ対策で大阪府が去年1年間に飲食店などに支給した協力金について、およそ4億5千万円分の申請に不正の疑いがあったことが読売テレビの取材でわかりました。
大阪府は去年、休業や時短営業の要請に応じた飲食店などに対し、「時短等協力金」を9回にわたり支給しています。府によりますと、協力金を申請した店が要請に違反しているとの情報が1月末までに、およそ5000件寄せられました。このうちおよそ200件、4億5千万円分の申請に不正の疑いがあることが分かり、府の調査を受けた店側が申請を取り下げたということです。
読売テレビの取材でも去年、北新地の飲食店で時短要請中に闇営業を続けていた疑いのあるケースがわかっています。今月1日からは、10回目の協力金の申請も始まり、府が適正な申請を呼びかけています。
(2022年3月4日放送)
#大阪府 #新型コロナウイルス #時短等協力金 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7AuRtop
Instagram https://ift.tt/hUHjDli
TikTok https://ift.tt/HUQ9hKx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く