- 「激しくてヤバイな」ドライブレコーダーが捉えた横転の瞬間!雪道でもスリップ事故!ハンドルが効かなくなる「恐怖の瞬間」も|TBS NEWS DIG #shorts
- 【菅前首相】事前放流で水害軽減のダムを視察「梅雨を迎えるにあたり洪水対応を」 熊本
- 【専門家解説】『叔母殺し未遂』の疑いで再逮捕「叔母の血液からタリウム検出」「不動産会社経営の叔母の財産目当てか」【京都女子大学生タリウム殺人】(2023年5月24日)
- ロシア「生物兵器開発にバイデン氏息子が関与」(2022年4月7日)
- 高島屋オンライン販売のケーキが崩れて届く 220件判明で謝罪し対応 #shorts
- “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
【政府】ロシアから帰国する日本人 “水際対策”とは別枠で対応へ
ロシア全域の危険情報が渡航中止を勧告するレベル3に引き上げられたことを受け、松野官房長官は、ロシアから帰国する日本人について、新型コロナウイルスの水際対策で設けた入国者数の上限とは別枠で対応する考えを示しました。
日本政府は、新型コロナウイルスの水際対策として1日の入国者数の上限を5000人に制限しており、14日からは7000人に引き上げます。
こうした中、外務省は7日、ロシア全域の危険情報を渡航中止勧告のレベル3に引き上げ、ロシアに滞在する日本人に対し、商用便による出国の検討を呼びかけました。
外務省によりますと、ロシアには在留届が出されている日本人が今月6日時点でおよそ2400人います。
松野長官は、ロシアから帰国する日本人について、「基本的には水際対策とは別に政府としてしっかり対応していく」と述べました。(2022年3月7日放送より)
#ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/du5PtgD
Instagram https://ift.tt/tHThK02
TikTok https://ift.tt/gEiZn0r
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く