- 【独自】事件直後に店舗売却?「宝島さんの14店舗を買わないか」持ち掛けられた居酒屋店主の証言|ABEMA的ニュースショー
- 【チャーハンまとめ】ゴロゴロ焼き豚チャーハン /特大から揚げがのったチキンチャーハン / まっ黒ニンニクチャーハン など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- “住民苦情”長野市の公園“廃止決定” 土地利用計画…荻原市長「断念せざる得ない」(2023年3月2日)
- 【小池都知事】“省エネ家電”の売れ行きは 家電量販店を視察
- 【五輪汚職】「おりゃあ、どりゃあみたいな感じで…」大広幹部の動機は出世目的?(2022年9月28日)
- 【速報】車6台燃える…自宅マンション駐車場で車に放火か 58歳の男を逮捕 神奈川・横浜市
海中でメリークリスマス こんなところにツリーあります!?「ぜひ見に来て」(2023年12月12日)
水の中のクリスマスツリー。ぜひ見に来てほしいそうです。
赤や黄色の光が灯された高さ3メートルのクリスマスツリー。その周りにダイバーが浮遊する不思議な光景。毎年、海の中に設置されるクリスマスツリーです。
ツリーが設置されたのは和歌山県の串本町。地元のダイビング組合が本州最南端に位置する潮岬の沖合にツリーを運びます。サンタ姿のダイバーたちがツリーとともに海へと潜ります。設置されるのは水深18メートルの海底。初級のダイビングライセンスでも潜れる深さだといいます。
色とりどりの魚たちが見られ、夏の間は多くのダイビング客でにぎわう串本町の海。ダイビング組合がツリーを設置した訳は冬のダイビング客狙いです。
串本ダイビング事業組合 道井洋之さん:「冬の海はどうしても常夏の海ではないので、お客さんが減るシーズンでもあるんです。閑散期に入っていくところでお客様に少しでも楽しんでもらえるように」
この時期、魚に代わって海を彩るのは「海の宝石」とも言われるウミウシです。串本町の海は冬でも16、7℃とダイビングしやすい水温で、夏場に比べて透明度も高いといいます。
串本ダイビング事業組合 道井洋之さん:「夏場ほどごちゃごちゃ混まないので、海の中でもゆっくりできると思うので、冬場はすごくおすすめの時期」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く