- 一人での対応が常態化か 放課後デイ施設代表ら再逮捕 重度自閉症の利用者送迎の際に死亡させた疑い
- 外交官追放も・・・強まる“ロシア包囲網”さらなる制裁 日本の対応は?(2022年4月5日)
- 【速報】政府地震調査委・平田氏「引き続き地震発生の可能性」(2022年3月17日)
- 海保エリート部隊「特殊救難隊」に密着 ヘリから降下…緊迫の“救出”一部始終【Jの追跡】(2023年8月26日)
- 1か月で1億円以上騙された…急増中の「SNS型投資詐欺」、気を付けてるのに騙される巧妙な手口 “偽広告”に使われた岸博幸氏、詐欺アカウントを直撃「あなたは何者ですか?」
- メキシコ大統領が米州首脳会議の欠席を発表した理由とは バイデン大統領には痛手に|TBS NEWS DIG
「悪者は反省し責任果たすべき」中国政府は欧米牽制(2022年3月4日)
ロシア寄りの中国は、欧米を牽制(けんせい)です。
中国外務省・汪文斌副報道局長:「中国とロシアは引き続き、相互慎重・平等互恵の精神に基づき、正常な貿易協力を進めたい」
西側諸国がロシアへの経済制裁に乗り出すなか、中国外務省は、次のように主張します。
中国外務省・汪文斌副報道局長:「あらゆる違法な制裁に断固反対する。制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」
天然ガスなどの購入を、続ける考えを強調しました。
また、3日の中国がロシアに対し北京オリンピック閉幕まで、ウクライナに侵攻しないよう求めていたとの報道については、「フェイクニュースだ」と否定しました。
さらに、今回の危機の原因は、NATO(北大西洋条約機構)の東方への拡大だとするロシアの主張に理解を示したうえで、次のように欧米を牽制しました。
中国外務省:「この危機の元々の悪者は、よく反省し、責任を果たすべきだ」
(「グッド!モーニング」2022年3月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く