- 【きょうは何の日】『みどりの日』――春の味覚「山菜」よく似た“有毒植物”との見分け方 /「ど根性トマト」豪雨被災地で希望の実り など 【5月4日】(日テレNEWS LIVE)
- 【中国】“ゼロコロナ”政策で混乱続く NNN中国総局も突然“封鎖”に… 感染拡大で対策強化
- 【送検】大阪ベトナム国籍女性殺害 女性の行方「知らない」とウソか
- SNSで話題!「白トリュフの塩パン」「うどんのカルボナーラ」行列の先に絶品料理あり!「冬の大行列店」
- 3歳女児が重体 商業施設の駐車場で車にはねられる 岡山・倉敷市【スーパーJチャンネル】(2024年1月21日)
- 公開手配の「打ち子のエース」ら男女を新たに逮捕 逮捕者90人のSNS型投資詐欺事件 大阪府警
「まん延防止」18都道府県での延長を専門家に諮問(2022年3月4日)
政府は、東京や大阪など18の都道府県に対する「まん延防止等重点措置」の期限を延長する案を専門家に諮問しました。
黄川田内閣府副大臣:「多くの地域で新規感染者数が減少傾向にあるものの、依然として病床使用率が高い水準で推移している」
政府は「まん延防止措置」について、福岡県など13県では6日の期限で解除する一方、東京、大阪、愛知など18都道府県は21日まで延長することを諮問しました。
また、オミクロン株の致死率や肺炎の発症率について、インフルエンザよりも高いとする内容を基本的対処方針に加える方針です。
前回の会合では、一部の委員がオミクロン株の病状を理由に、まん延防止措置の延長に反対していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く