- 【速報】もう片方の運動靴を回収 きのう右足用を発見 山梨・道志村の山中(2022年4月29日)
- 【万博】前売りチケット販売枚数「目標の7割超の見通し」十倉会長が明かす 先週より約200万枚増加#shorts #読売テレビニュース
- 「PHS」28年の歴史に幕…最盛期には契約者数“700万件” 携帯電話に押され利用者減少 #shorts
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 群馬のビッグモーター店舗前で街路樹17本が枯死/「様子がおかしい」近所の人が目撃した異変…29歳娘と医師の父逮捕 すすきの切断遺体など 最新情報を厳選してお届け
- 「もう無理、寒すぎて」交通機関に影響の恐れも 近畿地方の上空に真冬並みの寒気で大雪に警戒
- 京都・亀岡暴走致傷事故から10年 遺族から交通安全訴え 事故現場で法要が営まれる
市民も店も「ありがたい」…千円で1万円分の「10倍商品券」鹿児島・南さつま市が販売【知っておきたい!】(2023年12月12日)
鹿児島県の薩摩半島の南端に位置し、海や山など自然豊かな街・南さつま市が、驚きの経済政策を打ち出しました。
1万円分の商品券をなんと1000円で購入できる「10倍商品券」です。この「“オール南さつま”きばっど商品券」は、物価高騰などの長期化で低迷する地域経済を活性化するために企画されました。
南さつま市商工水産課 池田知之係長:「市民の方々に使ってもらえるプレミア分を最大限乗せようとして、結果的にその結果が10倍ということになっている」
購入対象者は南さつま市に住むすべての市民で1人1冊(1万円分)購入することができます。
■街の人「助かります」 店「続けてほしい」
街の人は、次のように話します。
南さつま市民:「助かります。ありがたいです。今回は500円券になっていているので、全部が。1000円券の時もあったんですけど、使い勝手がすごくいいです」
1枚500円の商品券は、おつりが出ません。そのため、市内のラーメン店では…。
ラーメン豚葫蘆:「(お客さんが)ラーメンと、チャーハンと餃子まで食べようかとか」
750円のラーメンを食べるには、商品券1枚では足りません。2枚出すとおつりが出ないため、追加でおつまみなどを頼む人が増えたといいます。
ラーメン豚葫蘆:「お客さんたくさん来てもらっています。絶対に続けてほしいです」
■過去4回販売 毎回9割以上の市民が購入
南さつま市はなぜ、お金そのものを給付するのではなく、あえて商品券の形を選んだのでしょうか?
池田係長:「実際のお金そのものでは、多くが貯蓄の方に回る可能性があるのではないかということで、商品券の方に使用期限を設けまして、資金を市内で循環させる」
南さつま市では、これまでに4回、お得な商品券の販売を行っていて、毎回、市民の90%以上が購入しています。
池田係長:「市民生活もですけど、市内の事業者さんの支えにもなるような事業というのは、今後も推し進めていきたいというふうに考えております」
(「グッド!モーニング」2023年12月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く