- 長女や三男も死亡時事件性疑う 小1次男殺害事件(2022年2月24日)
- ロシア・プーチン大統領「新型ICBMを近く実戦配備」 ウクライナ・ゼレンスキー大統領訪米直前に表明|TBS NEWS DIG
- 【チャットGPT】”最新AI”まとめ 「コントロールの限度を超えている」……“一時的に開発停止を” など 関連動画まとめ【ChatGPT】【Bard】
- デジタル給与払い解禁! PayPayが申請(2023年4月1日)
- 「彼氏いると装い発信したかった」「売春の集客するために女性になりすました」SMS認証代行でアカウントを不正取得…男女ら5人書類送検(2022年7月25日)
- 独大統領、キーウ訪問を拒否される 過去の対ロ姿勢が引っ掛かる?(2022年4月13日)
家事・育児の負担 男女の認識に“ズレ” 男性「やっている」も女性は…(2023年12月10日)
男性の家事や育児の負担は、女性から見ればまだまだ足りていないようです。
住友生命の調査によりますと、家事や育児の負担割合は、男性の認識が「理想」(夫4.5:妻5.5)と「現実」(夫4.0:妻6.0)でほぼ同じだった一方、女性の認識は「理想」(夫4.4:妻5.6)と「現実」(夫2.6:妻7.4)で大きな差が出ました。
男性が負担していると感じていても、女性からすれば足りていないという認識のズレが浮き彫りになりました。
また、希望する子どもの人数については、「理想」の平均が2.4人に対して「現実」は1.8人で、その理由の1位は「現在の収入では育てることができない」(37.8%)でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く