- 雪が凶器に…寒暖差で落雪危険 「平年の3倍」ドカ雪で住民困惑(2023年11月15日)
- 元自衛官・五ノ井里奈さん柔道着姿でTIME誌「次世代の100人」授賞式に出席 「世界でも悪いものは悪いと評価された」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】年明けは“穏やか・大荒れ”列島二分(2021年12月31日)
- トルコ地震で発生『パンケーキクラッシュ』日本で起こったら… 備えの最前線“独自の訓練施設”を取材
- 独自調査“検出拡大”の実態は 世界で最も厳しい「PFAS」規制 命を懸けた訴え』【11月28日(火)#報道1930】
- 【ニュースライブ 12/12(火)】国内最高齢の女性 巽フサさん死去/住宅火災で男女2人死亡/阪神タイガース新入団選手の発表会 ほか【随時更新】
元人質が拘束時の苦しみ訴え イスラエルで解放求める集会に1万人以上#shorts
イスラエルで、ハマスに連れ去られた人質解放を求める集会が開かれ、すでに解放された人質らが、拘束されていた際の苦しみを訴えました。
12月9日にテルアビブで開かれた集会には、1万人以上が集まり、イスラエル政府に対し、人質の即時解放を訴えました。
解放された人質 イタイ・レゲブさん(18):「毎日が永遠のように感じました。とても大変な日々でした。飢えだったり、家族への思いで、精神的にきつかった」
会場では、解放された人質2人のビデオメッセージが流され、拘束されている人質がどれだけ苦しい思いをしているかが伝えられました。
イスラエル軍によると、今も137人の人質がガザ地区で拘束されているとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く