- 【きょうは何の日】『象の日』「感謝を示しているよう…」ため池に転落したゾウを救出/「まだ食べるの?」ゾウがキッチンの壁突き破り… など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
- 【日テレ今週のニュース】BMWが“炎上”…アイス渡さず / ヨギボーやコストコも… 被害相次ぐ通販“偽サイト” など――(日テレNEWS LIVE)
- ブラジル大統領が「米国は戦争を奨励」と発言 ロシア寄り立場鮮明に アメリカは「プロパガンダを鵜呑み」と強く反発|TBS NEWS DIG
- 『バス置き去りに備えて』園児がクラクションを鳴らす訓練「音がこんなに大きいんだ」(2022年11月24日)
- 「搭乗型ロボット」日本で誕生 SFアニメの世界が現実に? 価格は4億5000万円(2023年10月27日)
- 川崎市でベトナム国籍の男性刺され死亡 男が逃走中(2022年9月12日)
難聴抱える酒田舞娘が目を背けてきた人生に終止符を 厳しくも愛情深い芸妓に支えられ”新たな一歩” 【テレメンタリー2023】
今年二十歳を迎えた「酒田舞娘」の鈴千代さんは幼い頃から聴力に不安を抱えている。
周囲から聞こえていないと指摘されることもあったが「困っていない」と難聴に向き合って来なかった。聞こえたように取り繕う癖は仕事上のミスにも直結する。
舞娘たちを指導する芸妓(げいこ)小鈴さんは、鈴千代さんを前に厳しくも血の通った言葉で自分の人生に向き合うことの大切さを訴える。
湊町の花柳界で難聴を抱える舞娘のあすへの一歩を見つめる。
ナレーター:佐藤彩加(山形テレビアナウンサー)
制作:山形テレビ
#酒田舞娘 #難聴 #補聴器
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>
コメントを書く