- 絶品ステーキに…極上海鮮丼!全国ご当地どんぶり選手権!苦戦する店に救世主登場!ナンバー1に選ばれるのは!?|TBS NEWS DIG
- 【3月22日関東の天気予報】 寒さ再び さくらも足踏み?
- 【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など あさ~ひるまでの最新ニュース TBS/JNN(3月13日)
- 政府、ガソリン価格抑制に向け補助金25円拡充を検討(2022年2月25日)
- 「ここに住む気ない」「茫然としていますわ」地震・津波・火災に襲われた被災地の現状 能登半島地震
- 「あすの便で強制送還する」フィリピン レムリヤ法相 フィリピンから強制送還の特殊詐欺グループ 残る2人も送還へ 【施設前から中継】|TBS NEWS DIG
「いつまで続くの…」“コロナ後遺症”に苦しむ患者らが支援や理解を求めて国に訴え(2023年12月9日)
新型コロナの後遺症に苦しむ患者らが会見を開き、国に対し経済的な支援や理解促進などを求める要望書を提出しました。
コロナ後遺症の女性:「本当に起き上がれない、重力(G)が体に乗っかっているような感じで、ペットボトルも開けることもできず、みたいな状態が今もまだ続いています」
新型コロナ感染後に少なくとも2カ月以上、疲労感や倦怠(けんたい)感などが続く、いわゆる「コロナ後遺症」に苦しむ患者や家族らは先月「全国コロナ後遺症患者と家族の会」を発足させました。
8日、武見厚労大臣に休業手当や傷病手当の延長、医療費の公費負担などのセーフティネットの拡充や治療の早期確立などを求める要望書を提出しました。
また、「コロナ後遺症」の症状とされる倦怠感や思考力の低下では、労災申請などの行政手続きが難しい実情を訴え、手続きの簡素化や相談窓口を一本化してほしいと要望しました。
これに対し、厚労省は「引き続き必要な支援を行っていく」としています。
コロナ後遺症の女性:「救済が必要な人はもっともっといらっしゃることはX(旧ツイッター)を通じて痛感しているので、そういった方の声をもっともっと拾い上げて頂けたらなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く