- 米FRBが利上げ見送り利上げ開始以降初の金利据え置き年内あと2回の利上げ示唆知っておきたい(2023年6月15日)
- 【速報】長野・中野市の立てこもり事件で男の身柄確保 長野県警|TBS NEWS DIG
- 岸田総理が鼻づまり手術の全身麻酔から“即日退院” 秘書官「まだ長時間しゃべりづらい」政府関係者「早く戻らなきゃという強い意志」|TBS NEWS DIG
- メタの新SNSスレッズ登録者3000万人超リリースから1日経たずにTBSNEWSDIG
- 天皇皇后両陛下 モンゴル大統領夫妻と面会…「馬頭琴」の演奏鑑賞も (2022年11月30日)
- しおれたアジサイみるみる元気に話題の復活方法すごい反響(2023年6月30日)
タイの水かけ祭り「ソンクラーン」がユネスコ無形文化遺産に #shorts
ユネスコは、タイで「水かけ祭り」として知られる「ソンクラーン」を無形文化遺産に登録することを決めました。
タイの旧正月を祝う「ソンクラーン」は、仏像を水で清める伝統行事から発展し、現在は「水かけ祭り」が各地で行われています。
ユネスコは12月6日、ボツワナで開かれた政府間委員会で、ソンクラーンの無形文化遺産への登録を決めました。
決定を前にタイでは12月1日、海外からの観光客を増やすため、2024年4月の水かけ祭りを例年の3日間から1カ月間に延長して開催する案が出ていました。
期間を延長することで1400億円以上の経済効果をもたらすという試算もありましたが、「水の無駄遣い」や「交通事故が増える」といった批判が相次ぎ、この案はすぐに撤回されました。
それでも、無形文化遺産への登録決定を追い風に来年のソンクラーンは一層の盛り上がりを見せそうです。/a>
コメントを書く