- にじさんじ アクシア・クローネ卒業 「やりたいことと会社の方向性が合わず…」(2022年12月1日)
- 岸田総理「事務的なミスの積み重ね」 東京地検特捜部が岸田派の元会計責任者を立件へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11/28 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【台風2号・LIVE】高知県西部に「線状降水帯発生情報」発表 現在の様子(2023年6月2日)│TBS NEWS DIG
- 利用者減少で赤字…存続危機の「ローカル線」 人々の足を支える“ライフライン”、公共交通のあるべき姿とは
- 「日本でも起きる」ソウル雑踏事故154人死亡 過密状態で起こる“群衆雪崩”実験解説(2022年10月31日)
日大アメフト部「廃部方針の経緯」めぐり大学側が部員らへ初説明 沢田副学長が“3つの選択肢”明かす|TBS NEWS DIG
日本大学はきのう夜、アメフト部の部員らに対し、一連の薬物事件後、初めて説明会を行いました。そのなかで沢田副学長は「廃部の方針」に至った経緯について、“3つの選択肢”が議論されていたことを明かしました。
部員による薬物事件が相次ぐ日大アメフト部をめぐっては、学内の会議で「廃部の方針」が承認され、その後の理事会で「継続審議」とされています。
きのうの説明会で、沢田副学長はアメフト部の処遇が話し合われた学内の会議について、「解散」「格下げ」「廃部」の3つの選択肢が提示され、最も厳しい「廃部」とすべきという意見が多数だったと明かしました。
日本大学 沢田康広 副学長(説明会での発言)
「少なからず(摘発された4人)それ以上の人が何人かは違法薬物に関与している。自ら使用しているだけではなく、使用している人がいると知っていたという事も含めて、関与している者がいたであろうと」
また、説明会には中村監督も出席し、大学執行部に対し「アメフト部の再建案」を提出したと説明。現場責任者として謝罪したうえで、「学生にアメフトを続ける権利を保証してほしい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cten1T9
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HimOxbF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WzOl6yD
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く