- いま避難所で欲しい物資「何より灯油。衣類、体ふきシート」輪島・門前中学校から日比麻音子キャスター報告(9日午後7時ごろ)|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで爆発 / ウクライナ・ブチャ解放から1年/ プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・関西万博がピンチ?海外パビリオンの建設申請いまだ“ゼロ” 建設業者が指摘する「3つの背景」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「すごいスピードが出ていた」乗用車が歩道の柵に衝突して炎上、男性2人死亡 大阪・平野区 #shorts #読売テレビニュース
- 【藤井聡太五冠】王位戦第5局に向け意気込み語る
- 岸田総理 海外投資呼び込みに向けたアクションプランを月内に提示表明|TBS NEWS DIG
日大アメフト部「廃部方針の経緯」めぐり大学側が部員らへ初説明 沢田副学長が“3つの選択肢”明かす|TBS NEWS DIG
日本大学はきのう夜、アメフト部の部員らに対し、一連の薬物事件後、初めて説明会を行いました。そのなかで沢田副学長は「廃部の方針」に至った経緯について、“3つの選択肢”が議論されていたことを明かしました。
部員による薬物事件が相次ぐ日大アメフト部をめぐっては、学内の会議で「廃部の方針」が承認され、その後の理事会で「継続審議」とされています。
きのうの説明会で、沢田副学長はアメフト部の処遇が話し合われた学内の会議について、「解散」「格下げ」「廃部」の3つの選択肢が提示され、最も厳しい「廃部」とすべきという意見が多数だったと明かしました。
日本大学 沢田康広 副学長(説明会での発言)
「少なからず(摘発された4人)それ以上の人が何人かは違法薬物に関与している。自ら使用しているだけではなく、使用している人がいると知っていたという事も含めて、関与している者がいたであろうと」
また、説明会には中村監督も出席し、大学執行部に対し「アメフト部の再建案」を提出したと説明。現場責任者として謝罪したうえで、「学生にアメフトを続ける権利を保証してほしい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cten1T9
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HimOxbF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WzOl6yD
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く