- 【北朝鮮・金与正氏】追加制裁検討の韓国に警告…尹政権を「アメリカの手先」と非難
- 【LIVE】きょう午後1時~ 衆院本会議 今年度第2次補正予算案が審議入り 岸田総理答弁も【ライブ】(2022/11/21)ANN/テレ朝
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ルカシェンコ大統領 17日にロシアのプーチン大統領と会談の予定/ウクライナ東部要衝バフムトで激しい戦闘も…“ロシア兵は軽装”との声 など(日テレNEWS LIVE)
- 【逮捕】就労資格ないベトナム人働かせたか 派遣会社社長ら3人逮捕
- 【メトロポリタン美術館】“キモノ・スタイル”展覧会
- 【新型コロナ】第8波に備え「対策強化宣言」を新設へ 都道府県からの外出自粛要請を可能に
吉野ヶ里遺跡で発見された「石棺墓」調査始まる “邪馬台国”存在の弥生時代後期に作られたか|TBS NEWS DIG
佐賀県の吉野ヶ里遺跡で見つかった弥生時代後期の有力者のものとみられる墓について、内部調査が始まりました。
佐賀県の吉野ヶ里遺跡ではきょう午前、石でできた墓、石棺墓のふたが開けられました。
この石棺墓は、これまで神社があり発掘調査が行われていなかった、いわゆる「謎のエリア」で今年4月に発見されました。
ふたの重さは最大200キロで、表面には「線刻」と呼ばれる記号が数多く刻まれています。また、一般的なものよりも大きく、見晴らしの良い場所にあったことから、邪馬台国が存在したとされる弥生時代後期に作られた有力者の墓とみられています。
佐賀県文化財保護・活用室 白木原宜室長
「非常にわずかなんですけど赤色顔料、朱なんでしょうけど、赤色顔料が少々見えました。石棺の中が赤く塗られている可能性がある」
佐賀県はおよそ1週間かけて墓の内部を調査する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou
コメントを書く