- 【デカ盛り町中華まとめ】まるで山のようなデカ盛りチャーハン / 汗が噴き出るスタミナラーメン / 餡がこぼれる麻婆麺 など (日テレNEWS LIVE)
- 【沖縄仕様車】左ハンドルの国産車が物語るアメリカ統治の時代「自分たちが若い頃に生きた証」
- 「何のために裁判所あるのか」大阪地裁が佐川元理財局長の尋問認めず 公文書改ざん(2022年5月25日)
- 季節性インフルエンザ 全国で前週比1.35倍 「注意報レベル」目前 秋に“異例の流行”続く 休校や学級閉鎖が2200施設超|TBS NEWS DIG
- 全国1週間の新型コロナ 定点患者数「17.54人」 2週連続で減少(2023年9月22日)
- ロシア軍の侵攻「いつでもありうる」米政府は新たな制裁も発表
世界の平均気温 11月も観測史上最高 今年は最も暑い1年(2023年12月6日)
先月の世界の平均気温は5カ月連続で観測史上最高を記録しました。今年はこれまでで最も暑い1年となる見込みです。
EU=ヨーロッパ連合などの気象分析機関=「コペルニクス気候変動サービス」は6日、11月、1カ月間の世界の平均気温が平年より0.85℃高い14.22℃で、観測史上最も高かったと発表しました。
世界の月間平均気温は5カ月連続の記録更新です。
今年1月から11月までの世界の平均気温も過去最高となっていて、今年は観測史上最も暑い1年となる見込みです。
暑さの原因として、太平洋の赤道付近で海面水温が高くなるエルニーニョ現象が続いていることなどが挙げられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く