- お盆の帰省ラッシュ 羽田空港は家族連れなどで混雑(2022年8月11日)
- 首を切断して頭部を持ち去ったか札幌ススキノのホテル浴室から男性遺体防犯カメラには男性と客室に入る別の人物がTBSNEWSDIG
- ペットボトルのキャップは何本の指で回す?「イグ・ノーベル賞」に千葉工業大学の研究グループ 日本人の受賞は16年連続|TBS NEWS DIG
- 駐車場の車内に置き去りか 0歳男児死亡 北九州・八幡西区 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【攻めの生産】コメ輸出は農家の経営リスクヘッジに?小泉大臣「海外マーケットも開いていく」中長期的な政策のあるべき姿は…|アベヒル
- 「メガソーラー設置」で否決された奈良県の新年度予算案 最大会派「自民・無所属の会」が修正案を提出
皇居の新年参賀を1月2日に実施 事前申し込み不要で1回あたり参列者2万人を想定(2023年12月1日)
宮内庁は新年の一般参賀を来年1月2日に実施すると発表しました。新型コロナウイルスの影響で前回、実施した事前の申し込みは今回は行わないとしています。
今年の1月2日、天皇皇后両陛下が皇族方らと皇居の宮殿にあるベランダに立たれた一般参賀は新型コロナ感染対策のため事前に申込みを受け付けました。
1回あたりの参列者は抽選で約1500人に絞りました。
新型コロナの規制が緩和されたことを受け、宮内庁は来年1月2日に実施する一般参賀では、事前の申し込みについては実施しないことを明らかにしました。
「お出まし」は午前10時10分から全部で5回の予定で、1回あたり約2万人の参列を想定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く