- 「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か 千葉市の最高気温35.2℃|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】ウクライナ全土で大規模計画停電 首都キーウの状況は
- 『ハトのフン』ある中で給食用に精米…保護者「ありえない」 市は工場に立ち入り調査(2022年5月23日)
- Xmasバージョンのパレードやツリーが4年ぶり復活 40周年ディズニー【あらいーな】(2023年12月1日)
- 色鮮やかなカーテンのよう…伝統の「かき餅」作りが最盛期 今年は約8万枚が全国へ(2022年1月31日)
- USJで“大切な人に感謝の気持ちを伝える”イベント開催 新たな「記念週間」を提案(2022年5月30日)
10月の有効求人倍率は1.30倍 10カ月ぶりの上昇もほぼ横ばい 厚労省(2023年12月1日)
10月の有効求人倍率は1.30倍でした。10カ月ぶりに上昇しましたが、ほぼ横ばいの状況が続いています。
厚生労働省によりますと、仕事を求める人1人あたりの求人数を示す10月の有効求人倍率は1.30倍でした。
前の月から0.01ポイント上昇し、去年の12月以来、10カ月ぶりの上昇となりました。
宿泊業や飲食サービス業は新型コロナが5類に移行した後、秋の行楽シーズンやインバウンドが回復していることから求人数が伸びています。
一方、建設業や製造業は物価高の影響で原材料費や光熱費が高騰していて、求人が出せない状況が続いているとしています。
厚労省の担当者は「今後の動向に引き続き注視する」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く