- 【グルメライブ】目の前で焼く国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【事件】中学生が61歳男に包丁で刺される…男は“中学生の父親と知り合い”との証言も
- 【LIVE】7/22 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【速報】“盗難車”運転中に…警察官に撃たれ心肺停止だった男性死亡 大阪・八尾市(2023年1月13日)
- ENEOS前会長“悪質セクハラ”「大変衝撃」 石油連盟新会長(2022年9月29日)
- 【特集】GW遠出できない方も・・・首都圏×日帰りで温泉どうでしょう!|TBS NEWS DIG
IOC 30年34年冬季五輪の開催地を一本化 38年はスイスが候補地 札幌市には厳しい結果(2023年11月30日)
2030年と34年の冬季オリンピック・パラリンピックの最優先候補地にフランスとアメリカのソルトレークシティーがそれぞれ選ばれました。
IOC(国際オリンピック委員会)は29日、冬季オリンピック・パラリンピックの候補地を30年大会はフランスのアルプス地方、34年大会はアメリカのソルトレークシティーに一本化したと発表しました。
来年7月のIOC総会で2大会同時に開催地を正式決定する見込みです。
当初、30年大会に有力視されていた札幌市は東京大会の汚職事件などを受けて今年10月に招致活動を一旦中止していて、34年大会の可能性も消滅しました。
また、IOCはスイスを38年大会の開催候補地とし、2027年まではスイスとのみ38年大会の開催について協議を行うと明らかにしました。
2027年までに合意に至らなかった場合は、他の都市も招致できる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く