- 「ホランとごはん」新米にあう!秋の“おうち中華”。中国料理の巨匠・脇屋シェフが2皿を伝授!カニカマで「かに玉」と「鶏肉と栗の甘辛煮込み」|TBS NEWS DIG
- 【パンダまとめ】中国に返還へ“上野生まれ”シャンシャンなどパンダ4頭 / 最後の屋外展示…待ち時間“最大4時間以上”など シャンシャン関連ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ガーシー被告が初公判で起訴内容を一部否認 脅迫の「常習性」ないと主張(2023年9月19日)
- “電気もガスも”補助延長求める ガソリンだけでなく…公明党代表(2023年8月24日)
- 【追悼のテディベア】子供の犠牲者数だけ聖堂に…
- 大阪・吉村知事『まん延防止措置』現時点では要請せず「それで抑えられるのか疑問も」(2022年1月6日)
リニア「水問題」 川勝知事がJR案に“一歩前進”(2023年11月29日)
リニア中央新幹線の工事を認めてこなかった静岡県の川勝知事は、工事の影響を抑制するJR東海の対策案に「一歩前進」との認識を示しました。
2027年の開業を目指すリニア中央新幹線は、南アルプスを通る静岡工区で水や環境への影響を懸念する静岡県が工事の着工を認めていません。
これに対し、JR東海は大井川の水の量を減らさないために上流の「田代ダム」で調整する案を示しています。
静岡県 川勝平太知事:「県の専門部会でも検討に値するスキームであると意見を頂いている」「(Q.これはリニアの工事にとって一歩前進という考えか?)そうですね」
この案を巡っては、流域の自治体などで作る協議会が了解する方向で調整に入っていて、川勝知事は引き続き検討を進める考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く