万博の国の費用負担は約837億円 約2350億円の会場建設費とは別に 野党などから批判の声
万博の国の費用負担が会場の建設費とは別に約837億円に上ることが分かりました。
これは、27日の参議院予算委員会で自見英子万博担当大臣が明らかにしたもので、国と大阪府・市、経済界で3分の1ずつ負担する最大2350億円の会場建設費とは別に、国の費用負担は現時点で約837億円になる見通しです。内訳は、日本政府が出展するパビリオン「日本館」の建設・運営や会場の警備などということです。
松野博一官房長官
「国民の理解を得るために、透明性を持って、経費を含め万博の全体像を国民に示していくことが重要。国費負担については、引き続き、合理化努力を続けています」
万博の費用をめぐっては、会場建設費も当初の想定の約2倍にふくらんでいて、野党などから批判の声が上がっています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/u4ZnDqd
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/e3K2R4v
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/OS9vCuQ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/vthisLf
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/nORcobg
Instagram https://ift.tt/bd3vcOh
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/OlthjpM
コメントを書く