- 【まん延防止解除】県民割りも… 観光地“客足”に明暗
- 鶏卵価格2割程度上昇 需要増加や餌代の高騰に加え“鳥インフルエンザ”が影響…鳥インフルによる殺処分はすでに約336万羽と昨シーズン超え|TBS NEWS DIG
- 【需要増加】マグロ巡る国際会議が閉幕 去年は“増枠”も価格高騰続く
- 特殊詐欺グループで仲間割れ 男性を風呂に沈めて殺そうとした疑い 20代の兄弟を殺人未遂容疑で逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【Nスタ解説まとめ】関東全域で朝から“警報級大雨”のおそれ/なぜ多い?乳幼児の窒息…離乳食の注意点は/6月も値上げラッシュ 値上げによる負担は(6月1日放送)| TBS NEWS DIG
- 【国土交通省】小型旅客船“事業許可を5年ごとに更新”義務づけへ
トラックが電柱なぎ倒し歩道に… スリップ多発 今夜から“再び寒気”(2023年11月28日)
ダンプカーが電柱をなぎ倒し、歩道に乗り上げました。
■トラック 電柱なぎ倒す 歩道に…
北海道小樽市で28日午前6時半ごろ、ダンプカーが歩道に乗り上げ、道路脇の電柱2本をなぎ倒して止まっています。ダンプカーのすぐ目の前には住宅がありました。この事故によるけが人はいませんでした。
■スリップ多発 28日夜から“再び寒気”
また、午前7時前には北海道帯広市で道路を外れて左側が大破した乗用車が…。当時、路面にはシャーベット状の雪が積もっていて、警察はスリップ事故の可能性があるとみて調べています。
27日も道内では積雪や寒さの影響でスリップ事故が多発。札幌市内では乗用車が横転する事故が発生。路面は凍結していました。
札幌市の北にある北海道当別町では、乗用車が進行方向の右側の支柱にぶつかった後、左側の路肩で止まっている単独事故が…。当時、周辺の路面は凍結していたといいます。車に乗っていた40代から50代の男性1人が耳と口から血を流していて、死亡しました。
北海道旭川市内を取材中、スリップ事故に遭遇。運転手が当時の状況を明かしました。
運転手:「カーブのところでスリップして、逆側にハンドルを切ったら半回転した」
北海道の日本海側を中心に28日夜から29日にかけ、雪を伴った非常に強い風が吹く恐れがあり、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く