- 関東各地でも冠水被害 土砂崩れ・崖崩れ発生|TBS NEWS DIG
- 【速報】佐川急便 4月1日から一部宅配便の基本運賃を平均で約8%引き上げ…エネルギー代や車両代の高騰、人件費の増加が要因…労働力が不足する中で待遇改善目指す|TBS NEWS DIG
- 「ロシア大使館と中国大使館に発砲する」など嘘電話 “右翼”の男逮捕(2022年5月19日)
- 所属タレント起用は「国際的批判のもと」財界トップ・新浪氏がジャニーズ事務所批判 企業の広告見直し相次ぐ 城島茂さん起用の省庁は|TBS NEWS DIG
- 【“統一教会”と安倍派議員】創始者の「文鮮明氏」と「安倍元首相の祖父」は”盟友”?
- 神戸・児童殺傷事件から26年 “事件記録廃棄”に父親は(2023年5月24日)
中国“台湾産禁輸”解除へ 台湾総統選挙まで50日切る 台湾産「ハタ」「釈迦頭」の禁輸 分かれる解除可否の背景|TBS NEWS DIG
年明けに実施される台湾総統選挙まで50日を切りましたが、ここに来て、中国は台湾産食品の禁輸措置の一部について解除に踏み切ることを決めました。狙いはなんでしょうか。
台湾南部・屏東県。農業や水産業が盛んな地域です。
記者
「とれたての魚が並んでいますが、注目してほしいのは、この大きく反り返っている高級魚。ハタの一種です」
養殖がメインの高級魚ハタ。台湾で年間およそ2万トンが生産されていますが、台湾内で消費される分を除いた残りは、ほとんど中国に輸出されていました。ところが去年6月、中国は、禁止薬物が見つかったとして一方的に輸入禁止を発表。
年間およそ240トンのハタを生産、うち9割が中国向けだったという養殖業の陳さんはこの説明には納得していません。
屏東県でハタ養殖 陳啓宏さん
「台湾で再度厳しい検査をしましたが、何ひとつ検出されませんでした」
こうしたハタを含め、台湾と中国の間で貿易が盛んになったのは、中国に近いとされる国民党・馬英九前総統の時代。
恩恵を受けたのは主に「南部の農業や水産業」で、中国と距離を置く民進党の支持層と重なることから、民進党に対する“切り崩し策”だったと言われます。しかし、狙いに反して民進党が政権を握ると、中国は害虫や薬物などを理由に台湾産の2000品目の食品の輸入を禁止したのです。
台湾側は「政治的圧力」だと反発しています。
一方、こちらは南東部の台東県を中心に生産されるフルーツ「釈迦頭」。お釈迦様の頭に似ているためそう呼ばれます。
年間5万トン前後生産され、こちらも輸出先のほとんどは中国ですが、おととし9月、「害虫が検出された」として突如、輸入禁止に。生産農家の王さんは収入が3分の1にまで落ち込んだといいます。
台東県で釈迦頭を生産 王志偉さん
「突然禁輸となって台湾島内でしか販売できず、価格も30元(約135円)程度です」
ところが先月、突然「問題が改善された」として、中国が12月からの輸入再開を伝えてきました。
台東県のトップは、中国に対し融和的な姿勢の野党・国民党の所属。中国側も「国民党からの強い要請があった」と発表しています。
一方、禁輸が続くハタやパイナップルの生産が盛んな屏東県のトップは、現在の与党・民進党所属です。
台東県で釈迦頭を生産 王志偉さん
「心配しているのは、総統選で民進党の候補が当選したら、また(中国が)輸入を禁止するんじゃないか」
総統選が迫るなかでの輸入再開は、選挙にどこまで影響を与えるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Dx213lW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BbZhHW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iX8beGR
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く