- 【54歳の男逮捕】“母親”遺体を自宅放置か 死亡届出されず…年金を不正受給か
- 【ライブ】日本で頑張る外国人たち ”新米”外国人タクシードライバー奮闘記/日本愛するインド人 新店舗オープン/外国人パパと始める家族5人の田舎暮らし! など (日テレNEWS LIVE)
- 男が25万円入りの財布盗み逃走 男性が車で仮眠中に助手席のドア開けられる 大阪市(2022年5月1日)
- 【トルコ】大地震の被災地で洪水 濁流が人や車を押し流す…少なくとも14人死亡
- 【キシャ解説】大阪府咲洲庁舎ホテル 賃料滞納と資産隠しの疑いで経営者ら逮捕 大阪府の“救世主”のはずが負の連鎖 万博にも影響? 行く末はどうなる?
- 米ブリンケン国務長官「新たに72時間停戦合意」 準軍事組織RSFも“停戦”発表 スーダン軍事衝突|TBS NEWS DIG#shorts
イスラエルとハマスが合意 戦闘休止を2日間延長へ 新たに人質11人解放(2023年11月28日)
イスラエルとイスラム組織「ハマス」は戦闘休止を2日間、延長することで合意しました。また、新たに人質11人が解放されました。
イスラエルとハマスの4日間の戦闘休止は27日が最終日でしたが、仲介にあたってきたカタール政府は、双方の合意で2日間、延長されることが決まったと発表しました。
アメリカ政府によりますと、2日間の延長期間中に人質20人が解放される見通しだということです。
ハマスは、中東メディア・アルジャジーラの取材に対して、2日間から「さらなる延長も期待する」答えていて、女性や子ども以外の解放にも交渉の余地があるという考えを示しています。
また、赤十字は戦闘休止の4日目となる27日、ハマスが解放した人質11人の移送が無事に完了したと明らかにしました。
イスラエル政府は人質の解放と引き換えにパレスチナ人33人を釈放しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く