- 【専門家解説】「アフター5・9」戦勝記念日終わりにロシアは攻勢強めた…ウクライナ南部ヘルソン州が住民投票なしでロシア編入される?(2022年5月12日)
- 大阪府出身の作編曲家・宅見将典さん(44)がグラミー賞「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」受賞 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「領土放棄すれば加盟の可能性」NATO事務総長側近発言にウクライナが猛反発|TBS NEWS DIG
- 外国人も大絶賛!「日本の冷凍食品最前線」アイルランド人おススメの“冷凍餃子”に中国人も大絶賛の“ガチ中華”とは?|TBS NEWS DIG#shorts
- 「たべっ子どうぶつ」「たけのこの里」…時を超えて愛されるロングセラー菓子の新たな戦略とは!
- 立憲 国対委員長に安住淳氏起用へ|TBS NEWS DIG
遺族側が宝塚歌劇団側と面会 パワハラ認定求める(2023年11月28日)
宝塚歌劇団に所属する女性が9月に死亡した問題で、遺族側の代理人が歌劇団側の代理人と面会し、「パワハラが否定されたままで合意解決することはあり得ない」と訴えたことを明らかにしました。
歌劇団側が14日に発表した調査報告書では、女性へのパワハラは「確認できなかった」としていました。
遺族側代理人によりますと、24日、歌劇団側の代理人と面会し、パワハラを認めて謝罪、補償するよう求めたうえで、「パワハラが否定されたままで合意解決することはあり得ない」と伝えたということです。
歌劇団は面会で、遺族に対し謝罪の気持ちを伝えたとしたうえで、「ご遺族のお気持ちやお考えを真摯に受け止め、誠実に協議してまいる所存です」とコメントしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く