- 【速報】全土に75発のミサイル攻撃 41発を防空システムで撃墜 ウクライナ国防省(2022年10月10日)
- ガソリン価格全国平均175円20銭 10週連続値上がり
- “明かり”に願い込め・・・震災体験を次世代へ伝える(2022年3月14日)
- 【飛行機ライブ】機体が青色から緑色に変身 / 退役した「ボーイング」部品を活用 / 成田空港で“立ち入り禁止エリア”巡るツアー などーー飛行機ニュースまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月5日)
- 【厚労省】総合職「キャリア官僚」初の中途採用募集 若手職員の離職が相次ぐ
ガザ「戦闘停止」2日間延長へ カタール政府が発表|TBS NEWS DIG
イスラエルとイスラム組織ハマスの仲介を担うカタール政府は、パレスチナ自治区ガザでの戦闘の一時停止を2日間延長することで合意したと発表しました。
イスラエルとイスラム組織ハマスが合意した戦闘の一時停止の最終日となる27日、双方の仲介を担うカタール政府が2日間の延長で合意したことをSNSで明らかにしました。
ハマス側も、これまでの4日間と同じ条件下でイスラエルとの戦闘停止を2日間延長することで、カタール、エジプトと合意したと発表しています。
今月24日から行われた戦闘の一時停止により、これまでにハマスが拘束した人質のうち58人が段階的に解放された一方、イスラエル側も刑務所に収容したパレスチナ人117人を釈放しました。
4日目となる27日もさらなる解放に向けた調整が進められていますが、今回の合意延長により人質らの解放も継続するとみられます。
一方、アメリカの起業家イーロン・マスク氏は27日、イスラエルを訪問し、ネタニヤフ首相と共に、ハマスに襲撃された集落を視察しました。その後の対談でマスク氏は「殺人者たちは無力化されねばならない」「その後、ガザを繁栄させれば良い未来が待っている」などと述べました。
マスク氏については、「X」で反ユダヤ主義的とされる投稿に賛同したとして、複数の企業がXへの広告掲載を見合わせたり、自らが手がける衛星通信網「スターリンク」をガザの支援団体向けに提供すると発表したことについてイスラエル政府が反発したりしていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nb9DKIF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aC63p0c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cRzp9Yv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く