- 【速報】実業家の前澤友作氏 ツイッターで月旅行の同乗者8人を発表(2022年12月9日)
- 【21日の関東】山沿い雪も 平野部は日差したっぷり(2022年2月20日)
- 【LIVE】朝ニュース 立憲幹部 岸田総理キーウ訪問に理解/道端姉妹が次々謝罪も/宴会解禁で「桜」×「WBC観戦」など 最新情報とニュースまとめ(2023年3月22日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 最新映像 イスラエル軍、南部最大の都市ハンユニス中心部への到達を発表 「シンワルの自宅を包囲」ネタニヤフ首相【LIVE】(2023年12月8日)ANN/テレ朝
- 全国の新型コロナ感染者 2日連続で5万人超える(2022年7月10日)
- 開業50年音楽の殿堂中野サンプラザが閉館(2023年7月3日)
北朝鮮 南北境界地域で活動再開 監視所など復旧(2023年11月27日)
北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げ以降、南北間の緊張が高まるなか、軍事境界線地域で北朝鮮による活発な動きが確認されたことが分かりました。
韓国国防省は27日、北朝鮮が南北の境界に位置するDMZ=非武装地帯で南北軍事合意により破壊、廃止した「監視警戒所」を復旧させ、兵士や重火器の再配置を始めたと発表しました。
こうした動きは24日から確認され、複数の場所で行われているということです。
また、海岸部でも砲門の開放が増えるなど活発な動きが見られるとしています。
北朝鮮は23日、韓国側の境界線地域での偵察活動再開に対抗して「すべての軍事的措置を直ちに復活させる」と表明し、南北軍事合意の事実上の「破棄」を宣言しています。
一方、韓国軍も「北朝鮮のどんな挑発にも直ちに、強力に、最後まで報復できる態勢を整えている」と強調していて、南北間の緊張が急激に高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く