- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部廃部へ/万能!ライスペーパーって知ってる?/大掃除やるなら今のワケ/離島の保育園児が動物園で大興奮
- 20世紀最大の謎「ネッシー」解明となるか? 50年ぶりの大規模捜索始まる(2023年8月26日)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月7日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年12月24日)
- 【全国の天気】2023年記録的猛暑の夏 後半戦へ…お盆過ぎても秋感じず(2023年8月18日)
- 東アジアサミット 林外相発言中に中国王毅外相が退室 台湾問題めぐる中国非難に反発か #shorts |TBS NEWS DIG
アジア最大級の宇宙ビジネスイベント 国際競争が激化(2023年11月27日)
宇宙開発を巡る国際競争が激しくなるなか、アジア最大級の宇宙ビジネスイベントが都内で始まりました。
日本の宇宙ビジネスの競争力向上につなげようと2021年に始まったイベントには、去年の倍以上となる国内外91の企業や団体が参加しています。
月面探査車やロケット、人工衛星などの開発を進めるスタートアップ企業に加えて、大手保険会社や旅行会社なども出展しています。
宇宙開発分野の安全保障面での重要度が増すなか、政府は国内の市場規模を、2030年代の早い時期に2020年の倍にあたる8兆円にすることを目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く