- 令和の御用聞き “5分100円”驚きの安さ “ゴミ屋敷”片付け依頼も…制限は5時間!?【Jの追跡】(2023年11月25日)
- 『ウクライナ強さのワケ 国家戦略はスマホ?側近が仕掛ける情報戦』【4月7日(木)#報道1930】
- 【お天気ライブ】まだ間に合う?各地のさくら情報! /三か月予報で読み解く!今年の梅雨の傾向【まったり天気部屋】(2023年4月7日)| TBS NEWS DIG
- 【大気不安定】各地で強風や激しい雨 北陸や山陰では季節が逆戻り「夏日」も
- 【独自】東京五輪汚職をめぐる重要証言 東京地検特捜部の聴取を受ける参考人語る「政治家の名前出ている」「幕引きが全然見えない」【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 「クリスマス休戦」中もロシア攻撃 事実上成立せず(2023年1月8日)
ハマスが新たに人質17人解放 ネタニヤフ首相ガザ訪問(2023年11月27日)
イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止が3日目を迎え、新たに人質17人が解放されました。イスラエル側もパレスチナ人39人を釈放しました。
イスラエル首相府は26日、ハマスが拘束している人質のうち、イスラエル人14人とタイ人3人の合わせて17人が新たに解放されたと発表しました。
戦闘休止が始まってから3日目でこれまでに58人の人質が解放されました。
このうちイスラエル人は40人となっています。
一方、イスラエルは26日、収容していたパレスチナ人39人を釈放しました。
イスラエルのネタニヤフ首相は26日、防弾チョッキとヘルメットを身に着けてガザ地区に入り、兵士らと面会しました。
この際、ネタニヤフ首相は、「我々はこの戦争で3つの目標を掲げている。ハマスの殲滅(せんめつ)と人質全員の解放、そして、ガザが再びイスラエルの脅威にならないようにすることだ」と述べました。
そのうえで、「我々は勝利するまで戦い続ける。我々を止めるものは何もない」と強調しました。
ネタニヤフ首相はハマスの地下トンネルを視察したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く