- 【独自】「物価上昇を上回る賃金上昇の実現」来年度の与党税制改正大綱の原案が判明 防衛増税の開始時期は明示せず|TBS NEWS DIG
- 「竜巻だ」関東で連日“突風”被害、このような前触れに注意!【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 京アニ放火事件 被告の裁判員裁判 きょう初公判(2023年9月5日)
- 【解説】国威発揚とクラシック 「文化強国」の未来像 ANN中国総局・北里純一記者【ABEMA記者解説】(2022年7月7日)
- 「スーパー玉出」運営会社が『芦屋』に新業態店開業へ…無農薬野菜など“富裕層向け”(2022年4月12日)#Shorts #スーパー玉出
- “強烈寒気”ピーク 雪捨て場の海“満杯” 北海道で“-32.5℃”も…新潟で積雪2m超(2023年2月16日)
日大・酒井学長と沢田副学長が辞任勧告を受け入れる方向で調整 学内の混乱避けたい意向|TBS NEWS DIG
日本大学アメフト部の薬物問題の対応をめぐり、酒井健夫学長と沢田康広副学長が理事会からの辞任勧告を受け入れる方向で調整していることがわかりました。
日大アメフト部の薬物事件をめぐって、第三者委員会は「大学のガバナンスが機能不全に陥っていた」として、幹部の責任を厳しく指摘していました。
先週行われた日大での臨時の理事会で、理事会から、一連の対応の責任を取って沢田副学長は即時の辞任を、酒井学長は年度末での辞任をそれぞれ勧告されていました。
沢田副学長への処分案は投票に参加した理事が全員賛成し、酒井学長の処分案は14人が賛成し、反対した人が2人、投票を棄権した人が1人いたということです。
酒井学長と沢田副学長は当初、この辞任勧告に対し反対の意向を示していましたが、学内の混乱を避けたいという意向から、引責辞任に納得はしていないものの辞任勧告については受け入れる方向で調整しているということです。
理事会は2人に対し、27日までに辞任勧告への回答をするよう求めていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qDNlyjE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Lqoj2P6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dUvwHBC
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く