- 工事現場で足場崩壊『2人が8m落下』『1人に落下物当たる』計3人の作業員が軽傷(2022年10月27日)
- 「送迎会クラスター」の実態・・・“増加傾向”新型コロナ(2022年4月4日)
- 【うどんまとめ】松坂牛のうまみ生かした“牛すじうどん” / おもしろ立ち食いうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ』“アバター接客”のローソン開店 / チケット販売に「マイナカード」活用を検討 / W杯、ベルギーなどでサポーター暴徒化 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- ナマケモノの赤ちゃん 救助されすくすく成長 コロンビア
- 運転する前のワキの下のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
国連総会緊急特別会合 ロシア非難決議採択
ロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会の緊急特別会合で、ロシアを非難する決議案が賛成多数で採択されました。
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり40年ぶりに安全保障理事会の要請で開催された国連総会の緊急特別会合は2日、ロシア軍に対しウクライナから無条件での即時完全撤退を求めるなど、ロシアを非難する決議案を141か国の賛成多数で採択しました。
アメリカ トーマスグリーンフィールド国連大使
「国連に目的があるとすれば、それは戦争を防ぎ、非難し、止めることです」
ドイツ べーアボック外相
「我々は選択しなければならない。平和か侵略か。正義か最も強い者の意志か。行動を起こすのか見て見ぬふりをするのか」
決議では、国連憲章に違反し最も強い言葉で遺憾の意を表明すると明記されました。
ロシア ネベンジャ国連大使
「この決議文書は、軍事作戦に終止符を打つのに役立ちません」
一方、ロシアをはじめベラルーシ、北朝鮮など5か国が反対し、中国など35か国が棄権しました。
決議の採択で国際社会の総意を示した形になりましたが、総会決議には法的拘束力はなく、事態打開につながるかは不透明です。
(03日11:24)



コメントを書く