- 「役所が普通の対応してたら兄貴の命はあった」 殺人容疑の男に「生活保護」を不正支給か 大阪・堺市中区役所の職員らを背任容疑で書類送検|TBS NEWS DIG
- 中国国際航空 機体の左エンジンから火 煙を吸うなど9人が軽いけが|TBS NEWS DIG
- 感染症「エムポックス」で国内初の死者 海外渡航歴なしの埼玉県の男性(30代)が死亡|TBS NEWS DIG
- 【大活躍】元アパレル店員!魚初心者の”漁師の妻”が新鮮魚をネット販売 愛媛 NNNセレクション
- ナマケモノの赤ちゃんの体重測定 生まれて2か月で1.5倍に成長 11月1日は「計量記念日」白浜
- 宅配業者装って女性を縛り…中国人2人を強盗致傷容疑で逮捕(2023年10月31日)
国連総会緊急特別会合 ロシア非難決議採択
ロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会の緊急特別会合で、ロシアを非難する決議案が賛成多数で採択されました。
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり40年ぶりに安全保障理事会の要請で開催された国連総会の緊急特別会合は2日、ロシア軍に対しウクライナから無条件での即時完全撤退を求めるなど、ロシアを非難する決議案を141か国の賛成多数で採択しました。
アメリカ トーマスグリーンフィールド国連大使
「国連に目的があるとすれば、それは戦争を防ぎ、非難し、止めることです」
ドイツ べーアボック外相
「我々は選択しなければならない。平和か侵略か。正義か最も強い者の意志か。行動を起こすのか見て見ぬふりをするのか」
決議では、国連憲章に違反し最も強い言葉で遺憾の意を表明すると明記されました。
ロシア ネベンジャ国連大使
「この決議文書は、軍事作戦に終止符を打つのに役立ちません」
一方、ロシアをはじめベラルーシ、北朝鮮など5か国が反対し、中国など35か国が棄権しました。
決議の採択で国際社会の総意を示した形になりましたが、総会決議には法的拘束力はなく、事態打開につながるかは不透明です。
(03日11:24)
コメントを書く