- 【中村逸郎氏の独自解説】ドローン攻撃は「ロシアの民間軍事会社ワグネルが?」創設者プリゴジン氏が抱く『プーチン大統領への恨み』と今後の狙い(2023年5月5日)
- 財務省が”森友文書”を一部開示 自殺した職員の妻が受け取る「ホッとした。真実が明らかになれば」
- 【ヨコスカ解説】就任からわずか1か月半で突然の辞意表明、トラス首相にいったい何が?世界に影響及ぼすイギリス混迷の裏側
- 現場の住宅から“複数の刃物”うち1本には血痕付着…複数人が事件に関与か 東京・足立区の死体遺棄事件 警視庁 |TBS NEWS DIG
- アサリやシジミの偽装で捜索…食品偽装になぜ注目?(2022年12月22日)
- 米、対ロ輸出を規制 ベラルーシにも適用へ
ハマスが人質24人を解放 イスラエル人やタイ人 イスラエル側はパレスチナ人39人釈放|TBS NEWS DIG
イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザで拘束している人質のうち、イスラエル人やタイ人など24人が解放されました。ガザでは4日間の戦闘の一時停止も始まっています。
24日、イスラエルとハマスによる戦闘の一時停止が始まり、ハマスが拘束していた人質24人が解放されました。
交渉を仲介してきたカタール政府によりますと、このうち13人はイスラエル国籍、10人はタイ国籍で、残る1人はフィリピン国籍だということです。イスラエル国籍の13人は、イスラエルとの合意に則りハマスが解放するとしていた人質50人の一部であるとみられ、いずれも女性と子どもです。
地元メディアによりますと、13人はエジプト経由でイスラエルに到着し、その後、病院で診察を受け、家族と再会することになっています。
息子(21)が人質の女性
「数日後に最愛の人が戻ってくる家族に対して嬉しく思います。一方で私はまだ息子を抱きしめられず、羨む気持ちもあります」
一方、イスラエル側も、拘束していたパレスチナ人39人を釈放していて、ロイター通信は24人が女性で、15人は10代の男性だと伝えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iM9cR7u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QCO82e6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BPzwhTl
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く