- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月13日)
- 【福島第一原発】原発処理水の放出計画認可 中国が猛反発「歴史に汚点」
- フラッペ、アイス、冷却グッズ…記録的猛暑で販売が大幅増(2022年7月5日)
- きょうから狩猟解禁 茨城県ではハンターがカモを撃ち落とす 県の職員が取り締まりも実施|TBS NEWS DIG #shorts
- 【グルメライブ】『駅弁まとめ』電車乗らずに旅気分/ “いかめし” 親子の愛と絆の駅弁物語/半年ぶりに「駅弁大会」復活/レトロなカフェで「鉄道グルメ」などーーニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 4歳男児を虐待死か 男(30)逮捕 交際相手の長男が死亡 横浜|TBS NEWS DIG
【速報】10月の消費者物価指数 2.9%上昇で26カ月連続プラス 総務省(2023年11月24日)
総務省が発表した先月の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いて、前の年の同じ月に比べ、2.9%上昇しました。伸び率は4カ月ぶりの拡大です。
この伸び率は9月の2.8%から0.1ポイント上がって、2カ月連続の2%台となりました。
前年同月比でプラスとなるのは26カ月連続で、日銀が物価目標としている2%を上回る高い水準が続いています。
政府の電気・ガス料金の補助が10月から半減したことで、エネルギー価格の物価を下げる効果が弱まった形です。
また、生鮮食品とエネルギーを除いた指数は4.0%上昇していて、4%台の上昇は7カ月連続となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く