- 「包丁を持って暴れている」包丁で3人切りつけられケガ 40代の男を現行犯逮捕 兵庫・西宮市 #shorts #読売テレビニュース
- バックカントリー中に・・・「死ぬのかな」元スキー選手が語る雪崩の怖さ 危険性を正しく理解し、持つべき“三種の神器”とは?|TBS NEWS DIG
- 医療従事者などへの4回目接種が始まる 東京・港区(2022年7月23日)
- 「心身喪失の状態にあった」 交番で警察官刺して拳銃奪った男性に「無罪」判決 大阪高裁|TBS NEWS DIG
- 【外来種問題】何変わる?アメリカザリガニ&アカミミガメが”条件付特定外来生物”に|社会部 川﨑豊記者
- 路面電車同士が衝突、複数のけが人 中国・大連(2022年5月5日)
【ゼレンスキー大統領】停戦交渉 「国民投票をしなければ」
ロシア軍の包囲が続くウクライナ南東部マリウポリでは、インフラへの被害も拡大し、市民生活が困難を極めています。ゼレンスキー大統領は、ロシアとの停戦交渉で重要な項目の決定には国民投票が必要との考えを示しました。
マリウポリを拠点とする治安組織が公開したマリウポリの上空とされる映像では、日時は明らかにされていませんが、ロシアが工場などを爆撃したとしています。
地元当局によりますと、ロシアの攻撃でこれまでにインフラのおよそ8割が破壊され、そのうち3割が再建不可能だということです。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアとの停戦交渉で、すでに占領された地域の帰属など重要な項目の決定については国民投票を実施する必要があるとの考えを明らかにしました。
ゼレンスキー大統領「(停戦の条件のうち)歴史的な重要性が含まれる変更については、国民投票をしなければならない」
また、停戦には自身とプーチン大統領との会談が必要と改めて強調しました。
また、アメリカのバイデン大統領は21日、ウクライナに生物化学兵器があるとするロシアの主張について、「プーチン大統領が生物化学兵器の使用を検討している明確なサインだ」と強い警戒感を示しました。
(2022年3月22日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ckJ7sqf
Instagram https://ift.tt/SFHnkLo
TikTok https://ift.tt/Ec3zp2y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く