- 「現金数千万円を奪われた」中野区の住宅で強盗 1人身柄確保 ほか逃走中|TBS NEWS DIG
- “事故も起き得る”歩きスマホ 若年層6割超、70代も2割 都市部で高い傾向(2023年9月10日)
- 仏大統領選 現職VS極右の決選投票は接戦に(2022年4月12日)
- 京都・平安神宮 初詣客でにぎわう 2日、3日は午前6時から午後6時半まで
- 輪島市の孤立状態 今週中に解消する見通し 珠洲市は孤立解消のめど立たず 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】│TBS NEWS DIG
【ノーカット】拉致被害者5人が24年ぶり帰国 羽田空港に降り立ったあの日 (2002年10月15日)
北朝鮮による拉致事件の被害者である、蓮池薫さん、奥土(蓮池)祐木子さん、地村保志さん、浜本(地村)富貴恵さん、曽我ひとみさんの5人が、2002年10月15日、24年ぶりに帰国しました。日本政府のチャーター機から羽田空港に降り立ち、帰国を待ちわびた家族らが出迎える瞬間です。
◇◇◇
特設HP:#拉致を知る あなたの人生に“拉致”があったら―
URL:https://ift.tt/Pkxjogv
ある日、あなたや家族が忽然と姿を消してしまったらー。信じがたい出来事が1970年代から80年代を中心に相次ぎました。北朝鮮による日本人の拉致。2002年に拉致被害者5人が帰国しましたが、その後20年たった今も帰れないでいる人たちがいます。帰国を待つ家族に残された時間は長くありません。
このサイトは拉致被害者本人や家族の身に起きた出来事を広く知っていただくため、あなたの属性にあわせて拉致被害の経緯を追体験できるようになっています。自分ごととして拉致問題を考える機会になることを願っています。
【チャプター】
0:00 飛行機が近づく
0:50 着陸
2:55 出迎える家族
5:46 羽田空港に降り立つ瞬間
6:30 再会を喜び合う
9:39 移動する
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/kQP4T6m
Facebook https://ift.tt/FE2ldsI
Instagram https://ift.tt/vRjmrB4
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く