- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を/コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化 (日テレNEWS LIVE)
- 「警告文」も無視・・・“さい銭泥棒”現行犯逮捕 長野(2022年1月17日)
- 【きょうは何の日】『国際家族デーの日』「生まれ変わっても同じ人と結婚したい?」 /家族で移住“里山暮らし”…母の決意! など ――ニュースまとめライブ【5月15日】(日テレNEWS LIVE)
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 東芝が上場廃止に 「国内連合」のTOBが成立する見通し 74年の上場歴史に幕|TBS NEWS DIG
- 「一刻も早く温かいものを」大阪からキッチンカーで炊き出しも 断水続く避難所 急がれる“2次避難”
2回目の停戦協議 開催巡り”情報錯綜”・・・午後再開か(2022年3月3日)
戦闘が収まる気配がみえないなか、事態の打開に向けた鍵を握るのが、2日にも開催が見込まれていた2回目の停戦協議です。
ペスコフ大統領報道官(ロシアメディアによると):「ロシア代表団は2日、協議の場で、ウクライナ代表団を待つ。それ以外の情報は、確実ではない」
ロシア側は、協議に前向きな姿勢を示し、開催されるかどうかは、あくまでもウクライナ側次第だと強調していました。
ネックとなっていたのが、ウクライナのゼレンスキー大統領がインタビューで語っていた前提条件です。
ゼレンスキー大統領:「私たちは、対話には賛成だ。しかし、ロシアは協議を始める前に、ウクライナ国民に対する爆撃を止めなければならない」
「ロシア側が攻撃を停止するまでは、協議には応じない」としていました。
大統領府関係者(ウクライナメディアによると):「停戦協議は、2日の夜に行われる」
ロシア側の攻撃が収まらないにもかかわらず、ウクライナメディアが予定通りの開催を報道しました。これで停戦協議が進むと思われた、その数時間後・・・。
ロシア・メディンスキー大統領補佐官(ロシアメディアによると):「ウクライナとの停戦協議は、3日の朝に開催される見通しだ」
今度は一転して、ロシアメディアが協議の延期を発表しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く