- 【日野市が“虐待”公表】保育園が“全面否定” 市と園が対立で保護者は…
- 大津園児死傷事故から3年 風化を懸念・・・現場で献花(2022年5月8日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア国営放送で反戦訴えた女性 再び大統領“批判活動”で拘束
- 観光客が激減のハワイ…制限なき今年のGWの様子は?円安の影響は?日本人観光客の賑わい戻るも『閉店のままの店』も(2022年5月4日)
- ガザ人道支援待つ群衆に発砲・砲撃 イスラエル軍攻撃で20人死亡 米紙「米CIAバーンズ長官、中東派遣へ」|TBS NEWS DIG #shorts
- 九州北部に上陸の台風4号 福岡県大牟田市では住宅街や道路など複数の場所で冠水|TBS NEWS DIG
2回目の停戦協議 開催巡り”情報錯綜”・・・午後再開か(2022年3月3日)
戦闘が収まる気配がみえないなか、事態の打開に向けた鍵を握るのが、2日にも開催が見込まれていた2回目の停戦協議です。
ペスコフ大統領報道官(ロシアメディアによると):「ロシア代表団は2日、協議の場で、ウクライナ代表団を待つ。それ以外の情報は、確実ではない」
ロシア側は、協議に前向きな姿勢を示し、開催されるかどうかは、あくまでもウクライナ側次第だと強調していました。
ネックとなっていたのが、ウクライナのゼレンスキー大統領がインタビューで語っていた前提条件です。
ゼレンスキー大統領:「私たちは、対話には賛成だ。しかし、ロシアは協議を始める前に、ウクライナ国民に対する爆撃を止めなければならない」
「ロシア側が攻撃を停止するまでは、協議には応じない」としていました。
大統領府関係者(ウクライナメディアによると):「停戦協議は、2日の夜に行われる」
ロシア側の攻撃が収まらないにもかかわらず、ウクライナメディアが予定通りの開催を報道しました。これで停戦協議が進むと思われた、その数時間後・・・。
ロシア・メディンスキー大統領補佐官(ロシアメディアによると):「ウクライナとの停戦協議は、3日の朝に開催される見通しだ」
今度は一転して、ロシアメディアが協議の延期を発表しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く