- 要衝・マリウポリ ゼレンスキー大統領「ウクライナ軍まだ残っている」米バイデン大統領「陥落の証拠ない」さらに軍事支援 “不死鳥の亡霊”ドローンも|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月21日)
- 【気象庁が会見】山形県に大雨特別警報を発表
- グーグル開発のAI“ミス回答” 親会社の株価“約13兆円”消失…「MSに出遅れ」懸念か(2023年2月10日)
- 【異次元の少子化対策】“たたき台”が正式決定 「経済的支援の強化」など3つの柱
- 「NATOのアキレス腱」抱えるリトアニアの危機感 ウクライナの加盟を巡るアメリカのジレンマとは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
【まとめ】ウクライナ情勢 最新情報「市街地を激しく攻撃」(2022年3月3日)
ウクライナで、ロシア軍による市街地への攻撃が相次ぎ、民間人の被害が拡大しています。
■警察庁舎や大学も破壊
最上階部分が炎上している建物は、ウクライナ北東部ハリコフの警察庁舎とみられます。2日にロシア軍の砲撃を受けました。
大量のがれきが周囲に散乱するなか、消火作業にあたる消防隊員。近くにある大学の建物も、大きな被害を受け、4人が死亡しました。
首都キエフの西140キロにあるジトーミルでは、巡航ミサイル複数発が住宅地を直撃したとみられ、子どもを含む4人が犠牲になりました。
停戦協議が続いているなかで、砲撃による攻勢を強めるロシア。交渉を有利に進めたい狙いがあるとみられます。
■大統領が国民を“鼓舞”
ロシア軍の侵攻による民間人犠牲者の人数が2日、更新されました。
ウクライナ非常事態省による最新の発表によると、2000人以上死亡したということです。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領:「爆弾や攻撃だけでは、ロシアはウクライナに勝つことはできない。皆さん、戦争が終わった時には、良く眠りましょう。『その時』とは、戦争に勝った時です」
ゼレンスキー大統領は、新たな動画を公開して、国民を鼓舞しました。
■国連総会 ロシア非難決議
ウクライナの大統領顧問:「ロシアとのさらなる交渉日時については、具体的な中身が必要で、協議中だ」
ロシア・ペスコフ大統領報道官:「ロシア代表団は2日、交渉の場で、ウクライナ代表団を待つ。それ以外の情報は、確実ではない」
停戦に向けて進展するかと注目されていた、ロシアとウクライナによる第2回の停戦協議は、予定していた2日には行われず、延期になりました。
ポーランドとの国境に近いベラルーシで3日に行われる予定です。
そんななか、日本時間3日午前0時に始まった国連総会 緊急特別会合3日目。ロシア軍のウクライナからの即時撤退を求める決議案が、賛成多数で採択されました。
(「グッド!モーニング」2022年3月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く