- 都知事「GW旅行前後に検査を」3年ぶり“緊急事態宣言”なし 国内線予約は前年比2倍に(2022年4月22日)
- 19年前の殺人事件捜査終結 南アフリカに逃亡後死亡の容疑者を書類送検 DNA鑑定で身元特定|TBS NEWS DIG
- 墜落時刻の午後6時56分に黙祷 乗客・乗員520人を悼む 日航機墜落事故から37年|TBS NEWS DIG
- イーロン・マスク氏 ガザ地区に通信提供を表明「国際的に認知された支援組織に」(2023年10月29日)
- 【どうぶつまとめ】ラッコが水族館から消える?国内でわずか3頭に…/お客様は”野生のコアラ” ガソリンスタンドに入店し店員に…/驚がく!ダチョウに乗って登校 など (日テレNEWSLIVE)
- 今年1~3月期実質GDPは1.6%増で3四半期ぶりプラスも…先行きは不透明 賃上げで回復続けられるか【記者中継】|TBS NEWS DIG
公明・山口代表が王毅外相と会談 処理水「中国独自のモニタリング」求められる(2023年11月23日)
中国を訪問している公明党の山口那津男代表は外交トップの王毅氏と会談し、日本の処理水を巡り、王毅氏から中国が独自に監視できる機会を作るよう求められたと明かしました。
公明党 山口代表:「王毅さんの方は中国として独自にモニタリングできる機会を作ってほしいというご発言でしたから」
23日午前、北京で王毅氏と会談した山口代表は日本が海洋放出している処理水の問題について、まずはIAEA(国際原子力機関)など国際機関との協力に基づくモニタリングが結果を出すことが重要だと強調しました。
そのうえで、山口代表は独自にモニタリングしたいという中国の求めについて「加えるかどうかについても合意は可能だ」という見方を示しました。
また、水産物などの禁輸措置の解除に向けて「どうしたら良いかを具体的に積み上げていく必要がある」と述べました。
一方、会談では岸田政権が進める防衛装備品の海外移転について、王毅氏から懸念が示されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く