- 『20年前の性暴力』幼少期の性被害を訴えた女性…相手に440万円の賠償命じる判決(2022年11月14日)
- 岸田総理 大型連休に東南アジアと欧州訪問で調整(2022年4月13日)
- 岸田総理訪韓 尹錫悦大統領との首脳会談始まる 12年ぶり「シャトル外交」|TBS NEWS DIG
- スズメバチに刺され…男性死亡 防護服を着て駆除作業中 専門家「針が貫通の可能性」(2023年10月6日)
- 【敗北確実】立憲・森裕子氏敗北確実 新潟
- 【ニュースライブ 3/4(土)】タリウムで女子大生を殺害 男を逮捕/少年を暴行し連行 新たに6人逮捕/「皿洗いで食事代無料」人情店主が再出発/空飛ぶクルマ大阪市内3か所に離着陸場 ほか【随時更新】
公明・山口代表が王毅外相と会談 処理水「中国独自のモニタリング」求められる(2023年11月23日)
中国を訪問している公明党の山口那津男代表は外交トップの王毅氏と会談し、日本の処理水を巡り、王毅氏から中国が独自に監視できる機会を作るよう求められたと明かしました。
公明党 山口代表:「王毅さんの方は中国として独自にモニタリングできる機会を作ってほしいというご発言でしたから」
23日午前、北京で王毅氏と会談した山口代表は日本が海洋放出している処理水の問題について、まずはIAEA(国際原子力機関)など国際機関との協力に基づくモニタリングが結果を出すことが重要だと強調しました。
そのうえで、山口代表は独自にモニタリングしたいという中国の求めについて「加えるかどうかについても合意は可能だ」という見方を示しました。
また、水産物などの禁輸措置の解除に向けて「どうしたら良いかを具体的に積み上げていく必要がある」と述べました。
一方、会談では岸田政権が進める防衛装備品の海外移転について、王毅氏から懸念が示されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く