- 【日米交渉】早期妥結より粘り強く?「米側自ら関税率を下げる可能性がある」“トランプ関税”英が初合意 米中協議も|アベヒル
- 岸田総理、G7議長国として意欲「各国首脳と胸襟開き、未来に向け明確なビジョンを」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- NATO首脳会議日本の狙いは外務省幹部日本外交にとってヨーロッパとの関係が旬現地報告TBSNEWSDIG
- 【速報】10代の男女4人を救出 ケガなし 札幌市のスキー場で迷ったか
- 【速報】北朝鮮のミサイル発射 岸田総理「暴挙であり強く非難」|TBS NEWS DIG
熊谷小4男児死亡ひき逃げ 「時効撤廃を」遺族が嘆願書を提出(2023年11月23日)
埼玉県熊谷市で2009年に小学生の男の子がひき逃げされ死亡した事件で、男の子の母親が死亡ひき逃げ事件の時効撤廃を訴え、法務省や警察庁などに嘆願書を提出しました。
2009年9月、当時小学4年生の小関孝徳さん(10)は熊谷市で塾の帰りに車にひき逃げされて死亡しました。
ひき逃げした犯人は分かっておらず、事件は未解決のまま、時効まであと6年です。
孝徳さんの母親は、死亡ひき逃げ事件の時効撤廃などを求める嘆願書とおよそ11万筆の署名を法務省や警察庁などに提出しました。
孝徳さんの母:「本当に時効撤廃というのは不可欠だと思う。逃げ得を許さないことも本当に必要なんですけど、逃げることを考えない社会を作っていかないと」
孝徳さんの母親は「人の命を奪っておきながら逃げ続ける点で、死亡ひき逃げは殺人事件に匹敵する悪質な犯罪」とし、今後も時効撤廃に向けて署名活動などを続けていくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く