- 無断で10年以上放置…歩道に置かれた大型植木鉢 約100個の強制撤去始まる 大阪・難波|TBS NEWS DIG
- 東京ディズニーシーのハロウィーンイベント!今年は仮装していたら“ある驚きの体験”ができるようで…!?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 被害者救済法案 あす「参考人質疑」で与野党大筋合意 野党側は川井康雄弁護士を招致予定|TBS NEWS DIG
- 読売テレビの電波使い住民に防災情報 兵庫・加古川市で全国初の取り組み
- 「ゼロコロナ政策」中国で感染拡大 深センで事実上“都市封鎖”・・・世界経済に影響懸念(2022年3月15日)
- 日本にとって都合の悪い人は困ります難民審査の25.9担当の参与員問われる難民審査のあり方報道特集
ゴミ拾いをスポーツ化 「スポGOMI」21カ国の代表で初開催(2023年11月22日)
世界21カ国の代表チームが東京に集まり、ゴミ拾いの世界一を決める大会が初めて開催されました。
ごみ拾いにスポーツの要素をかけ合わせて競技化した、日本発祥の「スポGOMI」の第1回ワールドカップ決勝大会が、東京・渋谷区で始まりました。
世界21カ国の代表チームが決められたエリアで、制限時間内に拾ったごみの量や種類によって与えられるポイントで競います。
「スポGOMI」は深刻化する海洋プラスチックごみ問題の周知やごみの削減を目的に2008年から始まったもので、これまでに延べ14万人以上が参加しています。
第1回の優勝チームは22日午後に決まります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く