- 【ゲームで負けた罰ゲーム】同僚の女性教員に『ビデオ通話で服を脱がせる』小学校の男性教諭を「停職3か月」の懲戒処分 大阪市(2022年2月25日)
- 新紙幣の読み取りテスト公開「万全の体制整える」 現紙幣は今後も使用可能「使えなくなる」詐欺に注意!|TBS NEWS DIG
- 【迫る“処理水”の放出…】風評被害の再発で「心が折れる可能性も」 福島の豊かな海と原発の内部は今
- 【“1票差”で否決】“国葬”で誤情報発信の三重県議 辞職勧告決議案の採決で否決
- 【独自】“不正生コン”70の建物で使用か・・・古いもの混ぜ出荷 住宅に影響は(2022年6月7日)
- 【男2人逮捕】「RIZIN」代表を恐喝か 500万円脅し取った疑い
人質の解放交渉“合意間近”の認識 バイデン大統領 国連事務総長は「パレスチナ自治政府が管理責任を」|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領は、ハマスに拘束されているイスラエル人の人質らの解放に向けた交渉について、「合意間近」だという認識を明らかにしています。
イスラエル軍が20日に公開したパレスチナ自治区北部ガザ市にあるイスラム教のモスクとする映像です。
軍は、このモスクをハマスが「兵器の製造工場として使っていた」と主張し、トンネルの縦穴も見つけたとしています。
パレスチナ赤新月社によると、この日、イスラエル軍が突入したガザ市最大規模のシファ病院から避難した新生児31人のうち28人がエジプトに移送されたということです。ロイター通信は、残る3人はガザ南部の病院にとどまっていると伝えています。
こうしたなか、ハマスがガザで拘束を続ける人質の解放交渉について、アメリカのバイデン大統領は「合意間近」だとの認識を示しました。
バイデン大統領
「(Q.人質解放交渉は合意間近か?)そう思っているが、まだ話す準備はできていない。(Q.そう思っている?)はい」
アメリカのワシントンポスト紙は、ハマスが数十人の人質を解放する代わりに5日間、戦闘を一時停止することでイスラエルとハマスが合意に近づいていると報じています。
また、戦闘終結後のガザの統治について、国連のグテーレス事務総長は…
グテーレス国連事務総長
「パレスチナ自治政府が強化され、ガザ地区での責任を引き受けられる条件を整えられるよう、すべての人が協力する必要がある」
グテーレス氏はパレスチナ国家創設によるイスラエルとの2国家共存に向け、パレスチナ自治政府が管理の責任を負うことが重要との考えを示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pRN4AX2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j92H5KL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/k3BpZcW
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く