- ウクライナ情勢4か国協議進展なし、米国務省は国外退避勧告
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(3月26日)
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月9日)
- 【ライブ】円安加速 「1ドル=149円」 日銀・黒田総裁「辞めるつもりはありません」/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 狙われた40万円の電動自転車 西麻布で2人組がウロウロ30分(2023年9月18日)
- トランプ氏邸宅の捜索を公式に認める 米司法省(2022年8月12日)
「エホバの証人」の宗教2世ら 教義を理由に「学校行事に参加できなかった経験がある」9割以上|TBS NEWS DIG
「エホバの証人」の宗教2世らを対象とした調査で、教義を理由に「学校行事に参加できなかった経験がある」と答えた人が9割以上に上ったことが分かりました。
「エホバの証人問題支援弁護団」は、今年5月から6月にかけインターネットで、教団の宗教的な虐待に関する調査を行い、およそ580人の宗教2世らから回答を得ました。
その結果、教義を理由として、「学校行事に参加できなかった経験がある」と答えた人は9割以上に上り、大半が参加できなかった行事として、体育祭や、クリスマスなどの季節行事をあげていました。
エホバの証人問題支援弁護団 田中広太郎 弁護士
「行事に参加しないということで、学校の友達とか先生に自分の信仰を表明しなければならない。児童の時代にそういったことを経験して育った方の今の実態を見ると、どれだけ魂を蝕むものなのか」
一方、JNNの取材に対し教団側は、子どもの教育については「各家庭の責任で決定する事柄です」などとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PSt4och
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gPy7xKY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SJPK9c7
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く