- 中国 “気象観測衛星”打ち上げ…日本のEEZ一部含む 台湾北方海域に「航行禁止」設定(2023年4月17日)
- 【徹底議論】ロシア本土ドローン攻撃の衝撃 プーチン氏「核で報復」は【深層NEWS】
- 【現場からレポート】元プロ野球選手の村田兆治さん死亡 東京・世田谷区の自宅で火災 | TBS NEWS DIG #shorts
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】│TBS NEWS DIG
- スーダン情勢国軍と民兵組織が72時間の停戦で合意(2023年6月18日)
- 救急患者を迅速に運べ 東京都が小型のドクターヘリを新たに導入
【マスク】“個人の判断”から1週間 花粉の影響で着用率増加?
マスクの着用が個人の判断となってから20日で1週間となります。着用に変化は出ているのか、AIで解析しました。
◇
マスクの着用をどうしているか、街で聞きました。
マスク着用
「周りの人がつけてるから、つけてる」
マスク着用せず
「外なんで今はいいかなと」
「ちょっと暑いなと思って、外しました」
マスクの着用が個人の判断に委ねられて1週間となる20日、東京都内3か所でマスクの着用率をAIで解析しました。
東京駅では、20日にマスクをつけている人は89.8%で、1週間前の13日のマスク着用率89.7%と比べてほぼ横ばいとなりました。表参道では、20日は64.2%で、62.3%の先週13日と比べて約2ポイント増えました。戸越銀座商店街では20日の83.7%に対し、13日の着用率は76.3%で7ポイント以上の増加となりました。全体的に、先週よりマスクの着用率が増える結果となりました。
街の人からは「初めて素顔で対面する時、ちょっと不安があります」と久しぶりに素顔を見せるのは緊張するという声や、「(新型)コロナとはまた別のところで、花粉の問題でつけている感じ」と新型コロナウイルス対策ではなく花粉症対策でマスクをつけているという声が聞かれました。
(2023年3月20日放送「news every.」より)
#マスク #着用 #新型コロナ #花粉症 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lVSPKxd
Instagram https://ift.tt/zJNwMx9
TikTok https://ift.tt/HVBanhQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く